9月号はこちら。
10月29日(月) はれ。
実家から冷麺が送られてきたのでそれを食す日々。うまい。いいチャーシューを買ってきたってせいもある。
10月28日(日) あめ。
先週から週に2日休めている。いいことだ。が、特にやることもなく「会社に行って、たまった回覧雑誌でも読むかなー」と思ったけど、雨だったのでやっぱりやめる。いいことだ。久しぶりにマンガ本を購入。面白い。
10月23日(火) はれ。
今日もなんとか午後8時には退社。これで早い方だというのだから、世の中何か間違っている。というか、うちの会社。CDを買って帰る。ドキドキである。
10月22日(月) くもり。
今週は早帰り週間。ということで、午後8時に会社を出ようとしたら、残業月間100時間仲間のS平氏に「えー」とか言われた。ちょっとくらい人間らしい生活を営みたいものです。
10月21日(日) はれ。
ぐはあ! 情報処理試験当日、起きたら9時。会場は明大だったので、急げばぎりぎり間に合いそうだったがあきらめた(泣) やるせなさを晴らすために秋葉原に行き、中古でDTM音源をゲット。とりあえず満足。
10月20日(土) はれ。
情報処理試験前日。今回はとりあえず暇つぶしに初級シスアドを受けることにしているが、問題集を解いたらけっこう簡単だったのでちょっとやる気減。
10月17日(水) あめ。
雨の中、ビックピーカンへおつかいへ。OfficeXPを買ってこいという指令。Officeが意外にも高価な商品であることを知る。限定版をゲットしてインテリマウスを自分のものにする。
10月13日(土) はれ。
マルチブートリベンジ。とりあえず、3つ入ったが、根本的な問題でNTだけがネットワークにつながらず。あとでやり直し確定。
10月12日(金) はれ。
ニューマシンはNT、98、2000のマルチブートだ! ネットを調べると「余裕っち」と書いてあったので挑戦するも、なかなかうまくいかない。
10月11日(木) はれ。
今日から新規プロジェクト。プリンタエミュレータの開発である。頑張った記念に会社からおニューのマシンのいただいた。「これで開発効率2倍だよな」と上司の方々。Pentium 133 > Celeron 900。2倍…っすか?
10月10日(水) あめ。
修正分まとめて納品。ようやく一区切りがつき、私はプロジェクトを離脱することになった。とりあえず無罪放免である。記念に、Y氏とともに立川の「マハラジャ」というインド料理店でフルコースを頼む。バカ二人。
10月9日(火) あめ。
UPS、働くほうも、UPS。
10月8日(月) あめ。
今回の3連休もとうとう、2日間出社してしまった。がんばれ、あと少し!!
10月7日(日) はれ。
出社。ちょうどお客様からメールが届いていた。あちら様も休日返上である。が!! 仕様変更のメールじゃん!! 「明日」の休みが消えた瞬間である。
10月6日(土) はれ。
なんとか、週1日の休みを確保する。3連休は2日は休みたい気分。
10月3日(水) はれ。
某東京工場で現地作業(人質)。実は早めに終わっていたのだけど、担当の方がずっと会議でつかまらず、午後7時ころようやく釈放される。やっぱり執行猶予がついていた。
10月2日(火) はれ。
某東京工場へ修正分を納めにいく。その場で、「明日、ここで作業していていいよ」と言われる。それは、終わるまで帰さないよ、ということだろうか。
10月1日(月) あめ。
朝の電車の中で激気持ち悪くなる。たまらず代々木上原で降り、休憩。だいたい回復したころ各停に乗るが、やっぱりだめ。代々木八幡でまた休憩。なんとか30分後れで会社に到着。死にもの狂いである。