【一行日記】(2001年11月号)

10月号はこちら

11月25日(日) かいせい。
 くあっ!! やっぱりいい天気である。午前中、なんとか掃除と洗濯と布団干しをやる。昨日、不在票が入っていたので佐川急便にもむりやり来てもらう。(「今度はいつ帰ってこられるかわからないので、今すぐ持ってきて下さい」と言った。でも、かなり切実。)

11月24日(土) かいせい。
 くあっ!! またしてもいい天気である。布団干したい…。でも、出社。最近、お客様のところに出向くことが多いので、つい「Suicaイオカード」を買ってしまったのだけど、財布しか入れ物が無いので、まさか財布ごとタッチするわけにもいかず、ようやくパスケースなるものを購入。その他もろもろで昼の2時間のうちに僕の財布から8000円が消えていった。

11月23日(金・祝) かいせい。
 くあっ!! 泣きたくなるほどいい天気である。3連休、まともに休んだことがないのは気のせいだろうか? でも、あの時みたく「合宿」はしなくて良さそう…かな?

11月22日(木) はれ。
 今日は某東京工場の「一斉退社日」であるため、午後8時くらいに返された。ぜひ、うちの会社にも取りいれて欲しいものである。でも、3連休全出社決定。

11月21日(水) はれ。
 終電なくなった。今日は豊田駅からの上り線すら無くなっていた。豊田駅構内でふらふらしていると「上り方面帰るの? どこ? 安く連れてくよ」とホモっぽいおじさんに声をかけられる。思わず「いえ、今日は帰りません」などと訳の分からないことを言い、逃げる。松屋でカレーを食った後、タクシーで帰る。6,020円ー。が、領収書をいただくのを忘れる。いたたた。

11月20日(火) はれ。
 終電(南武線)なくなった。武蔵野線で府中本町まで行けるかな?と思って、西国分寺まで行くも、やはり無かった。タクシーで帰った。3,700円ー。

11月19日(月) はれ。
 「今週は進捗次第では、ちょっと夜の1時、2時までやっていってもらいます(笑)」 恐ろしいことをさわやかに言われた。

11月18日(日) はれ。
 コインランドリー行ったら、誰かが乾燥機を使ったまま1時間半くらい放置していた。こっちは待ってるんだっつーの。マナーのマの字も知らんのか。マ神。

11月17日(土) はれ。
 同期の皆様に誕生日を祝っていただく。見知らぬ学生さんたちにも、あまりありがたくないお祝いをされる。というか、学生の飲み会はもっとまともに語り合うものではないのか? なんだか、歌と叫びと手拍子だけの2時間。彼らからは教養のかけらも感じられない。

11月16日(金) はれ。
 寝坊して2時間の遅刻。帰り際、お客様に「じゃあ、明日も9時で」とさわやかに言われる。「はいっ!!」とさわやかに答えるしか選択肢は無かった。

11月15日(木) はれ。
 会社の親睦会の幹事の方よりメール。「来年の幹事を@やってもいい、Aどちらでもいい、Bどうしてもイヤ」 この場合、Aははっきり言って「やりたくありません。でも、他にやる人がいないならやってもいいです」という意味だろう。こんな白でも黒でもない優柔不断な回答は、男として、いや、人間として選んではいけない。だったらBを選んだほうがよっぽどいい(毒) ここは! @番、ファイナルアンサーだぁぁぁぁぁぁぁ!!

11月14日(水) はれ。
 バレンタインデーまであと3ヶ月。チョコレートよりも休みが欲しい今日この頃。

11月13日(火) はれ。
 今日からまた、某東京工場での作業。軟禁中である。しんどい。

11月12日(月) くもり。
 はぴばすでー、オレ。しかし、なぜかまた徹夜で作業。そして、僕が徹夜するとニューヨークでは飛行機が落ちるらしい。(テロの日も徹夜してました)

11月11日(日) はれ。
 おそらくほとんど寝ていないまま、朝6時の新幹線で帰ってくる。某Y氏の作業をお手伝いするためである。自分のほうの作業もあったりして、いや、帰れなくてもせめて充分寝たい。

11月10日(土) 東京・あめ、盛岡・はれ。
 母校の大学祭である。後輩たちの活動を見に行くため、Yahoo!でちょうどいい路線経路を調べていざ出陣。南武線〜府中本町〜武蔵野線〜武蔵浦和〜埼京線〜大宮〜やまびこ、というようにつながるはずが、武蔵浦和でトイレに行っているすきに乗りたかったやまびこ号が通り過ぎていった。乗り換えに失敗したってことか。とりあえず、Yahoo!のせいにしてみた。大学についたころはもう閑散としており、とりあえず集まった面々と酒を飲んだりして、結局飲み会のためだけに帰ってきた気分。みたいなー。

11月9日(金) あめ。
 給料日である。人が買えそうなくらいの残業代を手にした。そして、金曜日である。だのに、なぜ朝の6時まで残業をしているのか。

11月8日(木) はれ。
 某東京工場までの定期を買ったほうが得するんでは、と思うも、不確定要素が多いため(と、日数的に微妙なラインだったため)とりあえず買わないでおくことにした。

11月7日(水) はれ。
 今日から某東京工場で作業することになった。半・常駐(笑) 限られた時間で作業せねばならないので、これはこれで大変である。

11月6日(火) あめのちはれ。
 某東京工場へ。いわくつきの“UPSをやっている部署”の真下くらいで作業である。天井が抜けてこないことをとりあえず祈っておいた。

11月5日(月) くもりのちあめ。
 帰り、雨が降っていた。傘を求めコンビニに行くも財布に金が入っていなかった。S平氏にちょっと借りる。めしもごちそうしてもらう。ごち!!

11月4日(日) はれた。
 晴れるとは思っていなかったので、特に案内するところも考えていなかった。「都庁」とか「サンシャイン」とか自分が定期で行けるところしか思い付かないのはちょっとどうかと思う。

11月3日(土) あめ。
 地元から来訪があったのでおもてなしをする。気がつくと愚痴ばっかり言ってる自分がいたりいなかったり。でも、「愚痴」で済まされている分だけまだまともだよね。

11月2日(金) はれ。
 久しぶりに上司からお酒のお誘いがかかる。希望を聞かれ「寿司」と言ったが、どうやらそのセリフは1ヶ月早かったようだ。でも、カニを食べた。その後、S平氏となぜかカプセルホテルへ行くも暑すぎて眠れず。バカであった。

11月1日(木) はれ。
 1が並ぶと妙にうれしいよね。