10月31日(月) くもり。
負け続けの人生。それでいいのか? 宝くじでは末等しか当たらない。そんな人生でいいのか? たまにはどかんとひとやま当ててみてもいいじゃないか。人間だもの。いや、別に何を主張したいわけでも無いんですけどね。あ。Google様の電卓機能面白いですね。いまいち覚えられないインチって何センチ?とか、それが即座に出てくるのはいいね。人間だもの。
10月30日(日) はれ。
ちょっくら会社に荷物を置きに行く。そんな日曜日。
10月29日(土) はれ。
うは。起きたら昼近かった。いそいそと会社へ。最近、休日に会社に出ても人が居るのでごにょごにょですね。適当に仕事を進めて適当に帰る。さて、そろそろ休日出勤もしなくて済むかなと思ったり。
10月28日(金) はれ。
唐突に機能の修正が入る。まあ、さくっとやって完了。最近、集中力が持続しないので毎日フレックス出社の割りにはそれなりに早く帰って残業時間は増えてません。しかし、50時間は超えてしまった。1年以上残業50時間オーバーを維持しているとさすがにきつい。ああ。普通の女の子に戻りたいよ(女の子?
10月27日(木) あめのちくもり。
天気悪い。だるす。→目がっ、目がぁぁぁーーー!!
10月26日(水) くもりのちあめ。
むむむっ。新たなキャンペーンの予感。これは、逝かねば!(何
10月25日(火) はれ。
ぽこすかぽこすか。ぽこすかぽこすか。ぽこすかぽこすか。そんな一日。えー。
10月24日(月) はれ。
帰ってから自宅ネットワーク障害調査。モデムとルータを切り離してモデムに端末を直付け。結果、モデムの設定が全クリアになっていることが判明。工エエェェ(´д`)ェェエエ工 設定し直ししようと思ってISPのサイトから登録情報を…って、ネットつながらねぇ! ダイヤルアップするにもモジュラーケーブルは押し入れの奥底にあるし。そうか、携帯のデータ通信で…、って、携帯機種変してからドライバインストールしてないよorz ドライバはやっぱりネット上にあるわけで。結局ネットが無いと何もできないのかYO! しかし、素晴らしい記憶力で設定を思い出してなんとか復活。
10月23日(日) はれ。
夜になったらネットが繋がらなくなってた。またか。またなのか。生きる気力を失う。ネットが無いとたいてい酒飲んで気づいたら寝てるという不健康な生活に。
10月22日(土) くもり。
午後から出社。まったり仕事。かなり前に飲み会をやったところに行って飲む。なんかこんなところだっけか、と唖然。隣のおっさんのたばこの煙が目にしみた。
10月21日(金) はれ。
迷ってたけど、今後のことも考えて思い切ってプログラムの内部構造を変えることにした。差し当たっては機能追加のたびに必ずいじるところを。だって、ねぇ。caseが200近くもあるswitch文なんて誰も触る気しないっしょw それぞれのcaseに対応する処理を全て関数に変更(関数が200も増えるわけだがw)。肝心の分岐部分は、条件と対応する関数ポインタをテーブルにしておいてOK。さよなら巨大関数。(←5000行くらいあった)
10月20日(木) はれ。
勢い余って午前半休。あー。プログラムを思いっきり直したいけど時間がなくて直せないっていうのが最近はストレス。ザ・ワールドが使えるようになりたいです(何
10月19日(水) くもり。
最近、妙に集中力が切れやすい。カルシウムが足りないのか? いや、それはなんか別の話と混ざってるか。んー。がんばろ。
10月18日(火) あめ。
昨日の話。朝、クリーニングから帰ってきたばかりのスーツを着ようと思ってびっくり。スーツだったものが礼服に変わってますよ、これ。しかも、3-B 山下とか書いてるよ(仮名) ということで、昨日は定時で帰ってまたクリーニング屋に行ったのでした。なんたる仕打ち!
10月17日(月) あめ。
もともとNT系OSにしか対応していないソフトをWinMeのPCでデモに行ったりするわけです。で、なんか動かないとかいう話が出てくるわけです。Meの環境なんてないよw ま、でも、実際Meでやったら動かないわけです。今に始まったことじゃないけど、会社の空気が淀んでいていまいち業務に集中できないのよね。雨降ると特にだな。何かふよふよしたの浮いてるし(嘘)
10月16日(日) あめ。
情報処理試験のため、某東大へ。某東大の赤門をくぐってきたぜぇ、へっへっへぇ(何) つーかね、僕の日常業務でやっている内容なんてほとんど出ないんですけどねw 相変わらず、午前の計算問題に手こずって微妙な仕上がり。午後のはそんなに難しくないのになー。
10月15日(土) くもり。
微妙な天気。出社しない予定だったのに結局出た。まあ、実施の作業はそれほどでもなかったんですけどね。そんなことだから!そんなことだから!!
10月14日(金) はれ。
今日は部署飲み。二日続けて定時帰りでひゃっほー! 仕事が終わっていないのはここだけの秘密だ。
10月13日(木) はれ。
ぉぅぃぇ。なにやら突然拉致飲み。え、なんか北京視察とか言ってるし。北京ダック食いたい。
10月12日(水) はれ。
そうか。多重起動防止のためにミューテックスを作ってるんだから、ミューテックスの生存を確認すればいいんだ、ということに気付いてサクッと実装。しめしめ。はてさて。
10月11日(火) くもり。
ぽくぽくプログラム。自分のアプリを再起動する機能を実装する。自分を終了させてもう一回起動してくれるプログラムを作ったけど、この自分のアプリって多重起動を防止する処理を入れ込んでいるので、きちんとプロセスがいなくなってから起動してもらわないとうまくいかないのよね。自分で起動したプログラムなら終了監視するのは難しいことじゃないんだけど、どうすっかね。といったところで仕事を切り上げてお通夜に参列。
10月10日(月・祝) あめ。
出社する予定だったけど、雨が降ったのでお休み。ハメハメハ〜。仕方無いのでおうちでお仕事ですよ。自宅のキーボードがなにげにプログラム書きにくいことに気がついた。BSとDeleteが特に押しづらい。
10月9日(日) くもり。
なんかぱっとしない天気が続くな〜。余裕かましてたら情報処理試験まであと1週間ですよ。なんかねぇ。またかと。ちょっとくらいまとまった勉強時間が欲しいわけですよ。
10月8日(土) くもり。
昼から出社。最近、駅まではチャリンコ。時間貸しの駐輪場ってけっこうバカにならないのよね。たまに、チャリで来たの忘れて歩いて帰ったりするし(爆) いやっは。やっぱりテキストベースの言語だとさくさく開発進むな〜。
10月7日(金) くもりのちあめ。
今月1週目にして早くも精勤手当消滅w あー、もうやる気しねぇw どのみち残業多すぎだから、精勤手当<<<(超えられない壁)<<<残業代、なので手当出ても出なくても関係ないに近かったり。もうね、その辺の感覚無いねw っていうか、出勤日数なら誰にも負けねぇぜ(違) あと、最終退場回数とか。なんかもう、壁1枚隔てたところに自分に家が欲しいわけです。
10月6日(木) あめ。
天気悪くてだる〜。なんか風邪とかなんとか流行ってるらしいっす。みんなが治った頃にひとりだけ引くんだよな、僕の場合。それが僕のクオリティ(何
10月5日(水) あめ。
客先で打合せ〜。もうね。まだバグが出てくるのかとうんざり。いろいろあるけど、予定通り直帰〜。いろいろ足りないらしいぞ。
10月4日(火) くもりときどきあめ。
Excel2000対応が完了。つーかさ。Excel2000で使用できない(定義されていない)関数使っててよくもまあ「どのExcelでも動く」とか言えるよな。あー。しんどかった。どうもそもそも仕様と違うとか、UnsignedとSignedの変数を引き算して、0以上かどうかを判断していたり、もうね、むちゃくちゃなのですよ。符号有り無しの変数の演算なんて基本中の基本ちゃうの? 「信じられないようなコーディングミス」って自分でもあるけど、多すぎだよ…orz
10月3日(月) くもりのちあめ。
はっはーん。朝からWMIでCPUの情報を取得するのに躍起になってみる。けっこう面白いがサンプル少なすぎるぞゴルァ。目的の情報は取れそうなので一安心。キムチシステムはどうやら失注になりそう。やりたい気持ちはあったけど、たぶんうちの会社(のマンパワーと品質)じゃ無理だよ。で。Excel2000動きません。テスト全然やってないんじゃないか疑惑発生。泣きそう。このプログラムのどこに「EXCELのどのバージョンでも動きます」という根拠があるというのか。泣きそう。
10月2日(日) はれ。
そして日曜も出勤。うん。自分が二人欲しいよ。寝ている間に仕事してくれるこびとさんが欲しいわけです。最近、仕事以外の話題が乏しい。ああ。もっと光溢れる世界に出かけたい。こんな暗くてじめじめした裏社会から這い出したいよ…。
10月1日(土) はれ。
相も変わらず休日出勤だもじゃ。でも以前ほどせっぱ詰まった休日出勤じゃないからまだマシ。そして、まだまだ暑いのかよ、とうんざり。朝晩はしのぎやすくなったけどね〜。