9月30日(金) はれ。
ひゃっほー! プログラム内に巧妙に仕掛けられた時限式爆弾がどっかんどっかん爆発中〜。いちばんダメージでかいのが、Excelと連携する機能で、Excel2000以降に対応する仕様だったのにExcel2000じゃ全然動かなかったこと。自分のPCにOfficeを入れたり消したりするのが面倒だから環境によって試験を分担したのが裏目に出たらしい。まさか試験もしていないのに「Excelのどのバージョンでも動きます」とか言っていたわけじゃないよねぇ?
9月29日(木) はれ。
うは。まさか、マジで来るのか。某キムチ大国向けの英語版のシステムが。しかも納期短けぇー。見積しろって言われたって無理だよ(泣 どうするんだー?
9月28日(水) くもり。
気を取り直して、いろいろやらなきゃいけないねー。あ〜。今週もなんかゲームソフトとかサントラCDとか届いているよ。未開封のゲームとかCDとかDVDとかありすぎなわけでもう。
9月27日(火) くもり。
ああ。今回のプロジェクトは何が失敗したかって、結局、僕に戦況把握能力が欠けていたの一言に尽きるなぁ。品質を下げないようにしないといけない&工程回復しないといけない→自分がPG工程のかなりの部分を抑えて、新規機能を中心にメンバーに割り振り→余ったドキュメント作成をメンバーに割り振り→日本語書けないので結局自分で後からやる。僕が関わるパスが多すぎたんだよなぁ。ドキュメント関係を全部持って、PGは全部割りふりゃよかったのかと。ま、後の祭りなんですけどね。それが見えてりゃどういう人が欲しいとか、どれだけ手が足りないのか言えたのかも。むふ〜ん。
9月26日(月) はれ。
久しぶりに客先に直行していろいろ打合せ+立ち会い試験だの。結果的におみやげをもらってくるわけだが。しかも、仕様検討不十分でぽしゃった機能あるし。ここまで時間かけたのに…。んー。だれのせいでもないんだけど、強いて言うならみんなが悪いんだよな。うちの会社に時間をかけて仕様を煮詰められるブレインが居なかったのも大きい。
9月25日(日) くもり。
晩飯を食ったらうっかり眠りに入ってしまった…。午前1時過ぎに起き出して、納入用のドキュメントのまとめにかかる。終わらないらしいよ。
9月24日(土) あめ。
今日も休日出勤。もふー。直しても直しても終わらないドキュメントの不備。がー。WORDの使い方がそもそもおかしいというのは勘弁してほしい。WORDで表を作ってて、なぜか書き込めないセルがあるんですけど…。
9月23日(金・祝) くもり。
休日出勤。何をするかと思えばドキュメント作成+バグ修正。ドキュメント作成たってなー。日本語っぽい文章を、ちゃんとした日本語に翻訳するって作業だしなー。自分で一から書いた方が早いっていうか。いや、それ以前に、Wordで章の見出しをテキストボックスにするのはやめてくれ、とか。なんというか、「分担」したいよ。仕事を。このチームになって1年になるっていうのに、いまだに一人部隊という印象が拭えない。投げた仕事の半分くらいはブーメランになって返ってくるんです。
9月22日(木) はれ。
えーと。ここの機能が仕様と違うので直してください、と言って直してもらったんですがね。最近仕様書を見直していたらですね、その機能の仕様の記述がですね。「Aとする。ただしBの場合はCとする。」という仕様だったのが「Aとする。A以外の場合は、正しく動かない可能性がある」ってなっていたんです。オーケィ、オーケィ。つまり、プログラムの出来に合わせて柔軟に仕様を変更した=バグを直した、という解釈でよろしいか? 「可能性」を仕様で言及しちゃいかんよorz
9月21日(水) はれ。
ひどい。ひどいよ。置きみやげ。今になって機能が1つ実装されていないことが発覚。いったい何をテストしたんだと単体試験仕様書を見たら、その機能の項目無いし。画面にボタンがあるのに試験項目なしってどういうこと? レビューって大切だね(皮肉)
9月20日(火) くもりのちときどきあめ。
えーと。帰った後に、不吉なメールを目撃。あああ〜、自分のへっぽこ具合に腹が立つ。分割ファイルとして送ったメールが、同じ内容のものが2通届いているらしい。つまり、送ったと思った1通は実は送られていないわけで。で、なかなかすてきな時間に上り電車に乗って会社に向かうオレが居る。
9月19日(月・祝) はれ。
昨日投下された爆弾を処理するために会社へ。いや、そうじゃなくても行く予定だったんだけど。けっこう手間取った。うは。おかげで連休中の宿題終わってね〜。今度の3連休も仕事っす。そして、昼頃、お客さんから電話が掛かってきたので出るとやたらと雑音混じりで聞こえない。だめかと思って切ろうとすると「あー」とか「うー」とか赤ちゃんの声。赤ん坊に携帯を持たせると勝手にリダイヤルするぞ!気をつけろ!!
9月18日(日) はれ。
日曜なのに普通にメールが飛んでくる。なんか検収やるから26日来いって、その日、健康診断なんですけど…。去年も日程変更した気がするなー。しゃーないね。
9月17日(土) はれ。
やっべ。マジで仕事終わんね。へいほー。
9月16日(金) はれ。
ようやっと取説+ヘルプの作成が完了。直したいところはまだまだあるんだけど、最低の水準はクリアしたと思われる。時間かけても品質的にぎりぎりのものしか作れないなんて泣けるなー。仕事の質を上げていかなければ。ということで、携帯を機種変更しておサイフケータイにしてみた。
9月15日(木) はれ。
へいほー。圧倒的に仕事が終わらないよorz 気がついたら、今回の改造で取説が60ページも増えてるんですが…。ぶっちゃけ、250ページもある取説なんてそもそも誰が読むんだと。ちなみに、Wordファイルで250MBあります。尋常じゃありません。
9月14日(水) はれ。
残業残業。哀れみ哀れみ。2年周期でかかる困った病気→VAIO欲しい病。どうしたもんかねー。残業頑張るか!(違)
9月13日(火) はれ。
やる気があるんだかないんだか。もうそれがいつのことだったのかすら思い出せない。世界は緩やかに崩壊の一途を辿っている。彼女の目にはもう何も映ってはいなかったのだ。ひゃっほー!
9月12日(月) はれ。
今日からひたすらドキュメント作成。そして、今週で去年の8月くらいから動いていた仕事がようやっと区切りがつく。(はず) 見積りだとトータルしても8人月分くらいしかなかったはずなのになんでだろーね(泣) いやもう、全米が泣いた!
9月11日(日) くもりのちあめ。
選挙に行った。外食はしなかった。会社に来た。仕事した。郵政公社のアホのせいで、ヤマトがローソンから撤退したのがなんか不便。結局、最寄り駅のファミリーマートから宅急便を発送。にんともかんとも。
9月10日(土) はれ。
ぐあー!起きたら昼過ぎてたorz 凹む。夕方から会社出て少しだけ仕事をして帰る。明日も仕事だorz 終わらない。終わらせたい。むはーっ!
9月9日(金) はれ。
なんか画面が固まる現象が発生したので、「この現象が出るんですけど原因分かりますか?」と尋ねたら、前に共通関数(社内製)が無限ループするバグがあったのでそのせいかもしれません、という素晴らしい回答が返ってくる。自社で作ってるのに、自分が作った物じゃなければバグがあっても放置ですか。そうですか、そうですか。それがうちの会社のクオリティ。
9月8日(木) はれ。
坂道を下っていると、後ろから猛烈な勢いで自転車をとばしてきた女子高生に追突されるというおいしいシチュエーションを募集中です。ぜひ。頼む。
9月7日(水) くもりときどきあめ。
調子が悪くて午後出社。最近こんなのばっかりだなー。体がついてこないよ。早いところ今のプロジェクト終わらせて心おきなく連休取りたいよ。なんかもう疲れたよ。という泣き言多め。もふもふ。
9月6日(火) あめ。
しこしこいろいろ対応。もふもふ。
9月5日(月) あめ。
雨だ。月曜日からテンション上がらねーよw まあね。もふもふだよね。もふもふ。
9月4日(日) くもりのちあめ。
友人と「サイボクハム」というところに焼肉を食いに行く。昼間から焼肉食ってビール飲んでリフレッシュ。ひゃっほー。帰り、雨にぶつかる。しかし、なぜかぐったり。
9月3日(土) はれ。
ようやっと髪を切りに行けた。別にそこまで時間が無いわけじゃなかったんだけど、要は気持ちの問題。病んでるな〜。っていうか、心の中の天使と悪魔が囁きかけるんだけど、今の僕はほとんど悪魔の意見を採用しています。で、夕方から少し会社で仕事して終了。
9月2日(金) はれ。
こんにちは。年間20人月くらい働いているtsasakiです。いろんなことに対するモチベーションが驚くほど低下していてかなりキケーン。野球やサッカーだって監督だけじゃ試合ができんのよ。う〜ん。
9月1日(木) はれ。
急速に気力と体力が無くなってきた。困ったもんだす。もう9月だよ。夏はもういいよ。早く終わってくれぃ。でも夏服だけは終わらなくていいよ。なにかね。冬はウォームビズとかで厚着推奨になるんだと。もうね、アホかと。ウォームビズでもワームビズでも勝手にやってろと。