【一行日記(2009/04)】
<<>>最新
4月30日(木) はれ。
 本当はお休みのお客さんと打合せ。とりあえずはこれでなんとか進むかもしれん。さて、明日は一気にアレを片付けるぞ。

4月29日(水・祝) はれ。
 近所のこじゃれたキッチンみたいなところで飲んでみる。ポルトガルの黒ビールでサグレス ブラックってのが飲みやすかった。あと、チキン南蛮うまいっす。8割方、Kについての議題であった。Kは偉大(ある意味)。

4月28日(火) はれ。
 とりあえず細かいタスクからごりごりと片付けていく。夜になって衝撃の事実が判明したりする。既存システムの動作解析とかやっていたら、データベースにカンマ区切りの文字列がいっぱい格納されているんです。画面から設定を変更すると、そのテーブルに更新がかかるみたいなんです。ちょwww このテーブル設計したやつこっち来い!!

4月27日(月) はれ。
 今日のタスクが全然進まなくて凹んだ。やっぱり土日サボるべきじゃなかったな、と激しく後悔。なんだか病んできたので、ここいらでちょっとリセットして、明日確実に消化できるタスクをこなしていこう。

4月26日(日) はれ。
 そして、天気がいいわけだが、父さん、天気が良すぎてもそれはそれでこんな日に仕事なんてしたくないわけで。なんかもうゴールデンウィーク\(^o^)/オワタでいいんじゃないかという投げやりなテンションにもなってきました。

4月25日(土) あめ。
 土日はゆっくり自分の作業ができるはずなのだけど、雨が降ってやる気しねぇから引きこもっておく。もともと、雨が降ったらおやすみですしね。

4月24日(金) はれ。
 正直、複数PJのマネジメントしながら自分の工程持つとかマジ無理w 初級〜中級PGにレクチャーしながら自分の工程をこなせるぐらいの中堅技術者がもろもろの事情で少ないうちの会社はこうやって中堅どころに負荷がかかる→辞めるというサイクルでいつまで経っても中堅に厳しい会社なわけですよ。

4月23日(木) はれ。
 新人歓迎会。何この異様なテンション。大学の後輩だけかと思ったら、高校の後輩もいることが発覚。恐るべし。なに今年の新人。

4月22日(水) はれ。
 朝からハラが痛かったり、自分の仕事出来なかったり、帰りの電車で低脳どもが口論していたり、とにかく、gdgdな一日であった。

4月21日(火) くもりのちあめ。
 軽く行く=日本酒を1升くらいあけるものの終電までには帰れること。

4月20日(月) はれ。
 午後から客先で打合せ。その後、戻ってきて試験環境の構築をやることに。直帰しようと思っていたのに、残念…。昨日の試験、午前を自己採点してみた。うはw 問題集10問しか解いてないのに、正答率80%キタコレ。神が降りてきた。後は、午後次第。

4月19日(日) はれ。
 とりあえず情報処理技術者試験を受けに行く。会場が道玄坂に面していて何かと騒がしい。某声優のCDのアドカーがパワーローテで回ってきたりして、うはw気になるじゃまいかwww

4月18日(土) はれ。
 午後から出社して月曜の打合せに向けた資料作成。と言っても、過去の対応経緯をまとめるだけなんだけどな。半年ぐらい前に打合せで結論が出たことを、また一から議論し直したりするのでどうなんだろうなーとか思ったり。

4月17日(金) くもり。
 午後から客先で打合せ。月曜日にもこの延長線上の打合せがあるのだけど、資料全然出来てねーよ。つーか、過去にこっちが対応したり回答したやつを、なんで誰もまとめてないの!?みたいな。むきー! 定時後は焼肉屋で打合せ。お客さん、メインで担当するシステムがアレになったので、今後の起案のために勉強しといてよとか言われる。無茶なwww

4月16日(木) はれ。
 前に自分が作ったCOMのプログラムがどうもおかしいということで調査。なるほど、こういうことしちゃいかんのね。それ以外にもSTL絡みで「なるほど、こういうことしちゃいかんのね」ってのもあり。そんなこんなで明日持って行く資料作って終了。

4月15日(水) はれ。
 午前中だけ出社。午後は半休して五反田へ行って、キャッツ観てくる。平日から暇人多いなwww スーツにネクタイはいかにも午前中だけ出社してきました、みたいで浮くしなw 何人かいたけど。

4月14日(火) くもりのちあめ。
 明日は休むつもりだったけど、K松くんが仕様書今日いっぱいでできあがるので明日レビューしてくださいとか言うので午前中だけ来ることにした。あとはしこしこと画面修正。

4月13日(月) はれ。
 さて、問題の画面をどうやって直すかね? とりあえずレイアウトをちょこっと直して、粛々とコーディングしてみっか。あと、1週間前に出して確認をお願いしていた仕様書へのレスポンスがあったりして、うひゃー! 実はこれこうだったの?みたいな。

4月12日(日) はれ。
 買い物に出て日曜日終了。のんびり構えているうちに、気がつけば来週が情報処理試験じゃないですか。今週はちょっとがんばってみますか。

4月11日(土) はれ。
 土曜日にしては珍しくお昼前から出社。淡々とコーディングやって終了。

4月10日(金) はれ。
 暑い。暑いよママン。試験環境の構築。どうやら、24Vの電源が無いとここから先に進まないらしい。「電源ありますか?」って、うちソフト会社だもん、無いですよ。

4月9日(木) はれ。
 DELLから早速、代品のDVDドライブが届いたので交換。今度は、メイド・イン・チャイナ。少なくともインドネシアよりは持つだろ。ようやく、しこしことVirtual PCのセットアップ。なかなか楽しげ。でも、SVNクライアントの調子が悪くなる。通信は終わってるっぽいのに、画面に反映されないよ。腐ってる。

4月8日(水) はれ。
 客先に直行して開発ツールを借りてくる。早速インストールだぜ!と思ったら、DVDドライブが壊れててメディア読み込めなかったorz 保証期間内だったのでDELLに電話して代品を送ってもらうことに。メイド・イン・インドネシアは危険。

4月7日(火) はれ。
 金曜日に詰まったところが、設定一つ変えただけで解決したんだZE!! オレの4日間返せ。インターネッツ上を調べても全然情報が得られなかったのに、ふと閃いて試したら出来たのでオレSUGEEEEEEEEEEEEE!!! 神が降りてきた。

4月6日(月) はれ。
 朝礼→会議→打合せ→レビュー→DBサーバ構築。InterBaseわけわからん。ちゃんとした手順でインストールしてもうまくいかず。モノは入るが、サービスが全然起動しない。画面も取説と違う。やけっぱちになって、「評価版としてインストールする」ってモードがあったのでやってみたらうまくいった。で、そこから「ライセンスを登録」ってやると問題無し。なんじゃあこりゃあああああああ。オレの3時間返せ。

4月5日(日) くもり。
 飛翔体キター!! って、この間抜けで緊迫感の欠片もない表現はどうかと思うんだ。いっそのこと、「なにか」でいいんじゃね? 「北朝鮮からなにか飛んできた」「なにかの一部は日本海に落ちたっぽいよ」「なにか、東北通過」こんな感じで美しい国・にっぽん!

4月4日(土) くもりのちあめ。
 昨日すっきりしないまま帰ってしまったので、会社に出ようかなー、と思ってはいたんだけど結局出社せず。でも飲みにはいくわけです。

4月3日(金) はれ。
 .NETのユーザーコントロールがうまくいかないっ! サンプル作って、これならいけそうだと思ったのに、自分のプロジェクトでやったら全然ダメでした。どうもプロジェクトが呪われているくさい。おかしいなー。これで、幸せになれると思ったんだけどなぁ。

4月2日(木) はれ。
 例の研修メニューキター! まあ、結果はいつも通り。今日の打合せが来週に延びた。そんな感じで。

4月1日(水) くもりのちあめ。
 入社式。早速、新人歓迎会の案内メールが来たけど、エイプリルフールの壮大なネタだと思ってました。サーセンw

<<>>最新