5月31日(日) あめ。
「天使と悪魔」観てくる。宗教が話に絡むと、表現大変だね。全席指定で、意図して真ん中取らないと真ん中の席にはならないはずなんだけど、後から入ってくるわ、エンドロール中に出て行くわ(しかも、足踏まれたし。)ってなんなの? 通路側の席取ればいいじゃん。もしくは、家でVHSでも見てろ。
5月30日(土) くもり。
微妙な天気ながら地味に出社。適度にコーディング。間が空くとどこで止まっていたのかすっかり忘れちゃうなぁ。
5月29日(金) 東京・あめ、浜松・はれ。
出張の時、かなりの確率で雨なんだよなー、と思ってたら神奈川抜けた途端晴れだした。やっほぅ! スムーズに作業は進んだものの、いちばん手間取ったのが、「オレのUSBメモリが認識しねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」件。結局、同行した営業さんのUSBメモリをお借りして、持参したノートPCにデータのコピーを取らせてもらう。帰りは、EX-ICのポイントが貯まっていたので、自由席料金でグリーン車にグレードアップだぜ!こだまだけどね。こだまのグリーンって、席が広い以外に特にサービスが無いのでこんな特典以外にお金出して乗るべきもんじゃないかもね。
5月28日(木) あめ。
明日の出張準備とそれとは別のレビューとか打合せ。早く帰って寝たかったけど、結局終わったの22時。明日は、5時起きッス。
5月27日(水) はれ。
昨日投げた問い合わせの回答。「過去の開発で実装途中で放置されていたようです。DBには手動で登録してください」 \(^o^)/ 調査時間返せ。とりあえず、設計書を1本書き上げる。
5月26日(火) はれ。
今回改造する機能の実装箇所を探してコードリーディング。無い、無いぞー。DBに格納するメソッドはあるのに、それをコールしている場所が見あたらない。デバッグかけてもgrepかけてもさっぱり分からないぞ。もう諦めた。お客さんにこの機能実装している場所どこですかねー、と投げて帰る。疲れたよママン。
5月25日(月) はれ。
ほぼ一日中会議室なり応接室にこもっていたので疲れたよママン。明日はドラフト会議なので部の作戦を立てる。たぶん1位指名は競合しないだろ。オレも評価聞くまでは、「だめだこいつはやくなんとかしないと」って思ってたし。
5月24日(日) あめ。
雨だりぃ、とか思いながらも、午後から出社。適度にやってかえる。が、突然土砂降り+雷で家に帰り着くまでが大冒険。傘さしてるのに、下から雨が降ってこられては仕方ないよね。
5月23日(土) はれのちくもり。
会社に行こうと思ったけど、ぐったりしてきたのでやめた。テンション↓。明日…、も行きたくないけど、月曜日は会議と打合せ多めだからなー、やっとくか。
5月22日(金) はれ。
ひゃー! std::pair<int, MyClass> とか作っておきながら、格納するのが std::vector ですか! で、ループカウンタ作って、iterator回して、firstが0のものから順番に処理するんだぜ? ここまでやったら std::map 使えよ。それが嫌なら、ソートしろ。マジで。
5月21日(木) はれ。
午後から客先で打合せ。そんな感じでまだまだ先は長そうだなと、思うわけであります。最近目が痒いのでうっかりかいてしまうのだけど、速乾性の消毒液とかつけた後で目をこすったりしてぎぃやぁぁぁぁぁぁぁぁとか。
5月20日(水) はれ。
しこしこと設計書作り。でも水曜だから早く帰るわ。浜松出張が来週に決まったので、それまでに豚さんインフルが東に押し寄せてないといいなー、とか思ってたら夜のニュースで八王子オワタ\(^o^)/とか。
5月19日(火) はれ。
打合せと現行機能解析。わけわかめ。目が痒くて、鼻がむずむずして、くしゃみが出てなんだかきついんだけど、これって花粉症ですかね?
5月18日(月) はれ。
各種問題点の対応。出張日程早く決まらないかな。いきなり明日とか言われても困るんだけど。
5月17日(日) くもり。
適当に休んでみる。ぐだぐだぷーん。
5月16日(土) くもりのちあめ。
出社してちまちまと調査とプログラミング。ま、適当に。
5月15日(金) はれ。
既存機能の調査。なんかいろいろアレな部分が多いぜ。似たような処理が3つくらいあるんだが、3つ目は、なぜか最後のDB登録処理がまるまるコメントになってて実装されてねぇし。オラ、なんだかワクワクしてきたぞ。
5月14日(木) はれ。
ビッグサイトに行って展示会見学。小規模プロジェクト向けのプロジェクト管理でいいのないかな、と思いつつ見てみたけどなかなか融通がききそうなのなさそう。基本設計から自分でやって作った方が手っ取り早い気がしてきた。ほか、全体通してキーワード的にはやっぱりクラウドが多め。
5月13日(水) はれ。
どう考えたって、飯食いながら会議っておかしいだろwww 子供の頃、親に「食べるかしゃべるかどっちかにしなさい!」とか怒られたので、食事と会議は一緒にはできない。でも、北京ダックはうめぇ。三度の飯より北京ダックだよね。
5月12日(火) はれ。
くそあちぃな。朝からプロジェクトレビューをやったり、某教育の準備をしたり教育をしたり。昨日とは別の件の納品用のCDを作ったり。テスト問題、難しくしてサーセンwww
5月11日(月) はれ。
納品前にソースコード眺めてたらなにやら怪しいコードがいっぱい見つかった。まぁ、いいか。しーらね、と思いつつも本気でやばいところだけ直して納品。ソースコードの品質(注:プログラムの品質ではない)を一定に保つのってなかなか難しいよね。あとは、明日の社内教育用の資料やらテストやらを作ってみる。なんだか、情報処理試験みたいな問題になってきたw
5月10日(日) はれ。
くそあちぃ。スズキで飯食って午後から出社。おや? メールサーバが死んでるみたいですねぇ。サーバルームくそあちぃ!! サウナかここは。こりゃサーバさんもおかしくなるよね、みたいな。空調入れてあれやこれやして帰る。
5月9日(土) はれ。
くそあちぃ。髪切ったりなんだりして夕方から出社。ぐだぐだっす。とりあえず、試験を終えなんとか懸案事項を1本クリア。そんなとこ。
5月8日(金) あめのちくもり。
どうやらだめぽ。身体がだるすぎてしんどい。連休しすぎたのかな。連休は2日までという死んだじっちゃんの遺言を守らなかったのがいけなかったのかな。とりあえず、試験要領書を書いてテストしてみる。テストデータ作るのが面倒くさすぎてなかなかはかどらず。
5月7日(木) あめっぽい。
連休明け早々、なんでオレこんな憑かれてんのかな、ってくらい身体がだるい。五月病(笑)ですかね? でも、新人向けに講義をしなきゃいけないので出社してあれやこれや準備して講義。あー、終わってから思いついたけど、TCPを説明するときに「『あなたと接続したい』って言って接続するのがTCP」とか言えばいいんじゃないかと思ったので来年から使おう。
5月6日(水) あめ。
会社行こうかな、とも思ったけど、雨かよ……。でも、渋々出かける。昼飯食ったら急激に眠くなって能率あがんねぇ。プログラム1本直して完了。それほど暑くはないんだろうけど、湿気が多くて不快。
5月5日(火) あめ。
会社行こうかな、とも思ったけど、雨かよ……。宅電に電話がかかってきていきなり「うちではパソコンでインターネットやっていないもんですから、フレッツの契約をやめたいんですけどね」とか言われる。しらんがな。それと、うちはauショップじゃねぇぞ。夜は友人が泊まりに来たので飲んで寝る。
5月4日(月) くもり。
会社行こうかな、とも思ったけど天気悪くてテンション上がらないので取りやめ。ちょっとだけ出かけてきて終了。なんだろ、昨日あたりから酒飲むと微妙に調子が悪いな。
5月3日(日) はれ。
仙台から帰ってくる。新幹線とか爆睡だぜ。牛たん食いそびれた。
5月2日(土) はれ。
とりあえずゴールデンウィークらしいよ。ちょっくら仙台に遊びに行ってくる。実家(盛岡)までは行きません。たぶん。
5月1日(金) はれ。
明日からゴールデンウィークです。いくつかプロジェクトをマネジメントするようになって、自分が持っている作業が出来なくなりつつあるので、休み中はどっかで出て少しでも進めないとね。とりあえず、某マウス筋疲労なツールでのPG修正は概ねできたかな。