【一行日記(2002/08)】
<<>>最新
8月31日(土) はれ。
 某嬢のツアーファイナルに参加(@新宿・東京厚生年金会館)。1ツアー4公演に参加したのは、自己初体験。交通費なしで参加したのは98年地元公演以来。ファイナル公演に参加したのは、97年東京国際フォーラム以来。そんなわけなので、壊れすぎて萌え〜、なんつて。いや、最後の方はマジバテでした(汗 しかも、来年元旦に武道館公演!? またか! ま、行くけどね(実家帰れよ)

8月30日(金) はれ。
 入社以来住み続けていた離れ島から、本島に移ることになった。おおお。なんだか視界が気持ち悪ぃ〜(笑) ちなみに、アパートで隣の部屋のS氏とは、会社でもお隣同士になりました。これが、昔のマンガだと、隣の家に住むむちゃくちゃカワイイ幼なじみの女の子と、学校でも隣同士の席だったりして萌えー、なんつて。

8月29日(木) はれ。
 最近、心掛けていること。なるべく(これ、重要)、夜8時以降は飲み食いしない。生活改善すべく、なるべく(これ、重要)、気を付けています。でも、効果は少しずつ出てきているっぽい。気の持ちようかもしれんけど。

8月28日(水) はれ。
 「ロースクール」が「法科大学院」のことだと初めて知った。私は、てっきり「Low School」で知的障害者かなんかのための学校のことかと思っていました。それも、失礼な話である。

8月27日(火) くもり。
 某工場で作業。朝、入門のところでY氏に会う。「今日は雨らしいから、洗濯物を取り込んできた」というので、たぶん雨は降らないと思った。昼休み、某UPS部隊に常駐のK盛氏に会う。元気そうで何よりである。帰り際、同じフロアに常駐しているS平氏に声を掛ける。ってか、みんな同じアパートやん!!

8月26日(月) はれ。
 定時後、眼科へ行く。ここ1年で既に2回も眼科を替えてしまいました。でも、今度の眼科はファーストインプレッションはかなりいい感じ。待たされたけど。前の眼科でもらった目薬を教えたら、「最近、もう少し強い薬が出たので試してみる?」と言われそれをもらうことに。

8月25日(日) はれ。
 唐突ですが、予告です。来週9月1日、名古屋に行きます(名古屋デビュー)。行くついでに、かの有名な「べっぴんじゃん」を買ってこようと思うのですが、希望者がいればその分まとめて買ってこようと思います。条件は、9月2日(月)のお昼か定時後に池袋で受け取り可能な方。申し込みはこちらまで。(8月30日午後5時半必着です)でもなんか、冷凍してあるらしいので、持ち帰らずに配送してもらうかも。って、意味ねーな(笑) ってか、だったらネットで申し込め、オレ(爆) いや、やっぱ生の方がいいじゃん?(意味不明)

8月24日(土) はれときどきくもり。
 「DREAM THEATER」のアルバムをさらに2枚購入。近所の眼科に行こうとしたが、さすが土曜日。病院の外まで患者があぶれていたので、やめた。根性無しである。とは言え、眼科には行かなきゃならんので、池袋で探すことにする。

8月23日(金) くもりときどきあめ。
 10:00に某客先で打合せ。直行になるが、会社に行くよりはゆっくりできるな、とくつろいでいると、突然携帯が鳴る。「今日、11:00からにしてください」 時計を見た。もう会社にも間に合わねーって。

8月22日(木) はれ。
 山野楽器のメンバーズカードが有効期限切れ寸前だったので、ダブルポイントデーを利用して一気にポイントをためた。>見事、無期限ゴールドカードに昇格。「DREAM THEATER」のアルバム2枚購入。洋楽自体あんまり聞かない私にとっては、大きな第一歩である(誇大表現)

8月21日(水) はれ。
 出逢いはいつだって唐突だ。友達が「今日、泊まりに行くから」 マテ!! つーか、明日ちゃんと客先に定刻に行ければ何も問題はない。つーか、速攻で「いいよー」と返事をしたオレもオレだ。

8月20日(火) はれ。
 トゥトゥびー。(これ、はやらせたい挨拶の言葉)(<激謎) 某嬢のニューシングルをフライングげっちゅ。ソニンの「カレーライスの女」はジャケ買いの衝動を抑えきりました。他、「Kirche」の最新シングルを購入。みとせのりこさんの透明感のある歌声が好きです。

8月19日(月) あめ。
 まみむめも。(これ、はやらせたい挨拶の言葉)(<激懐) 休暇明け早々台風である。私のお土産「石割桜(いしわりざくら)」は、数多くのお土産が集うこの時期、直径ナンバー1ということで、してやったりである。

8月18日(日) あめ。
 なんか、この休暇、やたら雨の日を過ごした気がするのは気のせいではあるまい。夜は休暇シメの大宮ソニックシティ2日目。ゆ、浴衣ばんざーい!!(´Д`;) 浴衣の似合うお姉さん、サイコーッス。

8月17日(土) くもりいちじあめ。
 歯医者の日。ようやっと抜糸をしてもらう。夜は某嬢の大宮公演へGO! 今回のツアーでいちばんいい席だったので、ちょっと頑張ってみたり。ああ、これ絶対月曜日には筋肉痛だわ。(2日後というところがポイント)

8月16日(金) はれ。
 朝、台場で降ろされ、ゆりかもめで新橋まで。地下鉄〜小田急〜南武線と乗り継いで午前10時にアパート着。が、ひょんなことからポケットに入れていた1万円札(裸)を何処かで落としてきたことが判明。最悪だ(TДT)

8月15日(木) 盛岡・あめ。
 結局、最後まで雨であった。なんたらや。そして1日中、妹に英語を教える。私は英語はお世辞にもいい成績ではなかったけど、やっていくうちにけっこう思い出すもんである。親父が台場まで仕事に出るというので、便乗して送っていってもらうことに。帰りの交通費浮いた〜。ま、寝心地は最悪なんですけどね。(注釈:父はトラックドライバーです。)

8月14日(水) 盛岡・くもりときどきあめ。
 映画を見に行く。「タイムマシン」。ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。どうなんだ、あれは。やけにツッコミどころ満載の映画ではあった。そこそこ雨の時間が短かったので、今日のうちにお土産を買っておくことにした。

8月13日(火) 盛岡・あめ。
 呑み疲れで昼頃起床。夕刻、墓参り。その後、近しい友人たちと呑みへ。帰ると、高校生の妹が宿題を教えてくれと。つか、眠いッつの。夏休みの宿題、今頃やんなぁぁぁぁぁぁ!! しかも英語だし(TДT)

8月12日(月) 盛岡・あめ。
 やっぱり雨で、出るに出られず。盛岡はまだ梅雨ですか?(笑) 夜、突然、大学の研究室の飲み会に呼ばれる。懐かしいメンツと3次会まで行く。つーか、同期卒業の女の子がひとり結婚するらしい…。男もひとり、「明日、挨拶に行く」などと言っていたし。みんな、はえぇなぁ。

8月11日(日) 盛岡・あめ。
 実家に帰らせていただきました。が、生憎の雨。東京はあんなに晴れていたのに。夜も肌寒いし。まあ、避暑と言えばそうなんだけど。

8月10日(土) はれ。
 抜糸だ!と思って歯医者に行くも、普通に消毒をして「はい、終わりです」 抜糸の気配、全くなし!! あと1週間このままですか。耐えられん。

8月9日(金) はれ。
 今日出ると、来週1週間休みである。1月のエミュレータ代休もこれで消化しきれるわけである。気が付けば、入社以来最も長期の休暇である。9連休〜。

8月8日(木) はれ。
 リハビリにと思って、頑張って唐揚げ弁当なんぞを食べるも、やっぱり口が開かなかったり。唐揚げと30分近くも格闘していました。

8月7日(水) はれ。
 親知らずの後遺症と、暑いのとでやたらに体力の消耗が激しい気がするんですが。帰る頃にはそれなりにふらふらだったりして。

8月6日(火) はれ。
 口が開かないので、食べるものはどうしてもすすれるものになってしまう。ふやかしたシリアルに、おかゆ、麺類オンパレード。もうちょっと。

8月5日(月) はれ。
 親知らずの跡が、かなりいずい。集中できません。というか、「いずい」が方言だということを今日知りました。じゃあ、あの「いずい」感覚は標準語でなんと言うのか!?

8月4日(日) はれ。
 消毒の為、歯医者に行く。「いやー、昨日大変だったから(何がだ?)もっと腫れるかと思ったけど、そんなでもないねぇ。血も相当出てたし」 オマエ、絶対縫合失敗しただろ。(なんでも、本当に歯を大切にしてくれる歯医者さんは、親知らずとは言え簡単に「抜いたほうがいい」とは言わないんだそうです。登戸の「一伸歯科」というところは、そういう意味でいい歯医者だと、お客さんに教えて戴きました)

8月3日(土) はれ。
 先週、障害対応が入ったため、延期してもらっていた親知らず抜歯の日。相当大変だったらしく、抜歯・縫合で2時間半もかかる。血はしばらく出るらしいのだが、夜中まで血の塊が出続けるんですけど…。しかも、貧血気味になってきたし。深夜、親知らず抜きの先達である隣人のS木氏にアドバイスを受ける。このときばかりは、経験者に感謝した。

8月2日(金) はれのちあめ。
 昨日から某所へ常駐勤務となったK盛くんがいなくなったせいか、僕の前の席にいるO原くんがため息を漏らすわ、舌打ちが多いわ、電話に出る気力すらなくなるわ、かなり傷心の御様子。ガンバレ。

8月1日(木) はれ。
 デジカメ購入。いろいろな人に参考意見を聴いた結果、希望の機能とデザインと予算を満たしているが、旧モデルであるDSC-P5を購入。最後は最新機種であるDSC-P7との一騎打ちだったが、決め手はP7が「入荷未定」だったこと。買う気失せるのがいちばん怖かったので。たまっていたポイントも行使し、諭吉さん4人と引き換えに手に入れました。

<<>>最新