1月31日(金) はれ。
今日までの仕事が無事完了。私、がんばったよね。もう…、ゴールしてもいいよね…。(死) しかし、今月、やたらに遅刻が多かった気がする…。(電車遅延含む) 仕方…なかったんです…。誰も、悪くないんです…。(死) いや、悪いか。悪いな、オレが。そして、単身プロジェクトのため、部屋に帰って一人で打ち上げ。帰りに買ってきたDVDを見てまったり。
1月30日(木) はれ。
1日だけ池袋に戻る。来週は、とあるセミナーを受けることになった。最近、出ずっぱりな感じ。土日はゆっくりしておこうかと。ゆっくりできるといいな、と。
1月29日(水) はれ。
今週までの仕事なのに、ようやっと昨日、機能の仕様が決まるとはどういうことか(笑) 絶対仕上がらないと思ったけど、案外さっくり実装に成功した。でも、仕様はどんどんフクザツになってゆく……。
1月28日(火) はれ。
工場から帰ってきて、腹を空かせてフラフラしていたら自転車に轢かれた。思わず「す、すいません!」と言ったが、何がだ、という感じ。残念ながら出逢いはありませんでした。
1月27日(月) あめ。
どうやら、部屋のエアコンが壊れたらしい。温度センサーがいかれたのか、内部がいかれたのか分からないけれど、「逆換気扇」としてしか機能していない模様。さすがに東京では暖房が無くても凍死するほどでは無いけれど。まったく、もうすぐ引っ越すってときになってこれである。ぼちぼち部屋を見つけないといけないよなぁ。リミットは2月14日。
1月26日(日) はれのちくもり。
インフルエンザ休以来の休日。寝て、洗濯して、買い物に行って、飯を作る気力は無かったので矢野口駅近く虎心房(ラーメン屋)へGO!するも、カップルどもがひとつ飛びに座っておりまして思わず通り過ぎてしまいました(泣) 神様、カップルの間に割って入れるような勇気を下さい。>「カケルくん。勇気をあげる!」
1月25日(土) はれ。
午後から客先へ。二日酔いのため、定時で終了。(ちなみに、誰が二日酔いだったかはここでは伏せておくことにする。) 立川で買い物をして帰る。手持ちが少なかったので吉野家(矢野口)へ飯を食いに行く。「並盛、ねぎだく、たまご」を頼むが、店員さん、大声で「並・ねぎぬきいっちょー!」と叫ぶ。おいおい。疲れてて自分が言い間違えたのかも、と思ったりもしたが、よくよく冷静に考えたら、ねぎだくとねぎぬきは全くの別物である。「カマンベールチーズ」と「カマンベール入りチーズ」ぐらい違う。この、かも○ーーー!!(<その時の店員の名前) 腹いせに今度「肉ぬき」頼んじゃる。それで差引ゼロや。
1月24日(金) はれ。
「今日は(会議で)疲れたから帰る」と言って帰ったお客さんから、程なくして電話が来る。「これから打ち合わせしたいので、日本橋(居酒屋の名前)へ来てください」 ……それは、撃ち合わせ(討ち合わせ)では……!?
1月23日(木) ゆきまたはあめ。
毎日少しずつ朝がつらくなってきた。しかも、雪かよ。日付が変わる前に帰ってくる。ヤフオクで入札していた某嬢のDVD-BOXが予算オーバーのため競り負けた腹いせに(?)、amazon.co.jpでうっかりCDを4枚ほど衝動買い。なかなかお店では恥ずかしくて買えないようなCDを買う時には便利である。(というか、入るのが恥ずかしいお店じゃないと売っていないようなCDを買う時には便利である、の方が正確。)
1月22日(水) はれ。
今日は池袋。明日からまた某工場。月末まで池袋には戻れないっぽい。ここんところよく終電間際に帰っているのだけれど、この間、終電前の登戸駅ホームで同年代くらいの酔っぱらいヴァカどもが「いいちこはかなりヤバイって! 芋(焼酎)だからくせーしよ!」と声を大にしてわめいていたが、私、生まれてこの方、いいちこに芋焼酎版があるとは聞いたこともありませんよ。
http://www.iichiko.co.jp/ こういう人たちに呑まれているいいちこさんが可哀想でなりません(何)
1月21日(火) はれ。
新年初の某工場である。さて。月末まで、ひとっ走りしますか。一日は24時間しかないという方向で。
1月20日(月) はれ。
月曜から徹夜明け勤務とは。激眠。午後にはコーヒーというもの自体、身体が受け付けなくなってきた。1週間ばかり保管してもらっていた宅配便を、21時〜24時の指定で届けてもらうよう頼んだが、ホントに24時ちょっと前に届けてくれやがった。こんのS川急便が!!
1月19日(日) くもりのちあめ。
午前中に用事があったのだけど、眠気に負けてブッチ。いい加減、いい時間になってから出社。朝までかかることを覚悟していたが、日付が変わった頃にあらかたの目途はついてしまった。もっと早く出てくれば帰れたのに……。ちなみに、泊まり組のY氏は、雨が降ってきた頃、洗濯物を干してきたことを暴露。犯人は、お前だ!!
1月18日(土) はれ。
コインランドリーで洗濯して会社へGO!と思ったら、万札しか持っていなく、先に買い物に行ってくずしてくることに。仕事して、夜はクレスト多摩川新年会であった。K盛氏が、「養老乃瀧 矢野口」でこのページがGoogleで引っかかった、と言うので、早速試してみる。おー、ひっかかったひっかかった(死)
1月17日(金) はれ。
その昔、中学校のMSXで遊んだ「テスリト」というゲーム。なぜだか無性に遊びたくなったのだけど、誰か持ってませんかね。(持ってたとしても、メディアはテープのような気が…。)若しくは、プログラムが掲載されてた雑誌とか(笑)
1月16日(木) はれ。
zan@gyou../
1月15日(水) はれ。
健康診断だった。上の血圧が141を記録したため、「ちょっと高いですねー。もう一度測りますねー」と言われて再度測定。したっけ、いきなり30以上も跳ね上がった。そりゃあもう、お姉さん、ドッキドキですよ。ナースとのふれあい。これ。(ちなみに、学生時代から130後半くらいがアベレージだったので、仕事がきついとかで今回急変したわけではない。)つーか、単に、圧迫恐怖症ではないかと。別名、通勤ラッシュの小田急恐怖症とも言う。
1月14日(火) はれ。
予約しますた。3月まで超緊縮型予算でがんばります。残業も辞さない構えです。仕事下さい(嘘)
1月13日(月) はれ。
成人の日。池袋あたりでも、晴れ着姿の新成人女性たちが艶やかに街に彩りを添えている。(つまりは、出社したっつーこってすな。自分) また今年も多くの新成人(女性)たちが、I藤さんの手を離れていくわけです。でも、悲観することはありません。同時に、多くの新しい命(女性)がこの世に生を以下略。
1月12日(日) はれ。
(問題)amazon.co.jpで85,000円(税別)の“あるDVDボックス”が、Bカメラでは90,000円(税別)である。Bカメラのポイントが現在4000円分あることと、半年後にもう1回同じような買い物をすることを考慮した場合、どちらが安上がりになるか答えなさい。但し、Bカメラのポイント還元は10%であるとする。さらに、amazon.co.jpは送料が無料であるとする。
(解答)どっちでも良いから買って、飽きたらT根沢に20万くらいで売ればよい。
1月11日(土) はれ。
インフルエンザで休んだ分と、ただでさえ今月はフィーバーしそうな予感なので休日出勤。なるべく追い込まれる前に処理していきたいが、既に追い込まれているって話もある。マイクロソフトに投げた質問の回答が帰ってきたが、「米国本社の研究開発部門」まで行ったらしく、そりゃあもう大騒ぎ(何) MSDNの記載内容を修正させることになるという恐ろしい質問であった。これって、書籍とかだったら図書券もらえるコースだから、MSさん、何か下さい。
1月10日(金) はれ。
会社の採用活動の絡みで、新しい適性検査にモルモットとして参加。あんな斜線でいったい何が分かるのか、という気がしないでもないが。しかし、今から思うと適性検査って、何気に嫌なことを平気で聞いてきますね。(Q.「○○すると疲れる」とか。もうそんなに元気ではないのだよ。) 私信:K盛へ。ボールペン返せ。
1月9日(木) はれ。
新年早々(?)、メールの嵐に非常に滅入るのですが(何)、例えば自分がもう一人いたら、自分Aがとっとと開発を進める傍ら、自分Bがメールに対応してくれないかと思うのですが。かといって、一人増員したところでたぶんそんな分業なんてできるわけもないので、いっそのこと「自分データベース」を作って、お客様のメールに過去の対応や資料の数々からピックアップして適当に返事を自動で書いてくれるようなシステムを開発しちゃえと思ったり思わなかったり。
1月8日(水) はれ。
新年初出社。こうなんつーか、家でじっとしてなきゃいけないほど調子が悪くも無く、かと言って、出社してバリバリやりまっせーってほど元気でもないときがいちばんつらい。ま、今日は軽くな、軽く。
1月7日(火) はれ。
熱も頭痛もおさまり、腕を振り回せるほど回復したが(いや、振り回さないけど)大事を取って休むことにした。無病息災を願って七草がゆを作って食べた。既に間違っている気がしないでもない。
1月6日(月) はれ。
_●■= 熱が下がらず病院へ行った。病院で検温すると36度まで下がっていた。…何故…!? とりあえず二日間、熱が下がらなかったことを説明した。「熱がそんなでもないから普通の風邪だと思うけど、インフルエンザの検査受けてみる?」と医者が言うので、受けてみることに。鼻の奥に細長い綿棒みたいなものを突っ込まれ粘液を採取された。(めちゃくちゃ痛い) 10分程度で結果が出る。「検査して良かったですね。陽性です」…良いのか悪いのか。それにしても、最近の病院ってあんまり病院っぽくないですね、内装とか。こせき内科(矢野口)オススメ。
1月5日(日) はれ。
夜中に何度も目を覚ました。熱は38度前後を行ったり来たり。発熱を伴う風邪は久しぶりで、身体が気怠い。寝たきりになっていたら腰まで痛くなってきた。コンビニへ行く時、額に貼った熱さまシートを隠すためにバンダナを巻いてみたり…。に、似合わねぇー!! つうことで、お見舞いはハーゲンダッツのバニラでお願いします。
1月4日(土) はれ。
身体が痛い。午後になって熱が出てきた。ノドも痛い。風邪、引いたらしい……。
1月3日(金) くもりときどきゆきとあめ。
まあ、そういうわけで(何)一日中外へ出る。やたらに寒い。身体が痛い。
1月2日(木) はれ。
冬休み最大のイベントも終わり、あとはぐうたらな休みを消化するだけであーる。ま、サクッと正月早々から掃除機をかけてみたり。あ、なんか筋肉痛ー。
1月1日(水) 盛岡・はれ、東京・はれ。
雑煮を食って「正月パス」で東京に戻ってくる。各駅停車はがらがらなのに、はやてだけはけっこう混んでいたり。アパートに荷物を置き、いざ日本武道館へ。キター!!