【一行日記(2003/07)】
<<>>最新
7月31日(木) はれ。
 「Shuriken」って、添付ファイルにJIS漢字コードが含まれていると勝手にS-JISにエンコードしてくれるというサービス機能がついているらしい(詳細未確認)。添付ファイルを勝手に変換しないで……(泣) 仕事柄、生データが重要だったりするので、その根本が変わっちゃうと仕事にならんのですよ。というか、余計な仕事が発生するのですよ(笑)

7月30日(水) はれ。
 時間的に危なかったので「泊まろっかなー、どうしよっかなー」と考えた挙げ句「帰るか!」と決断し、登戸までしか行けないと分かっていながら小田急各停で登戸まで。「タクシー使おうかなー、どうしよっかなー」と考えた挙げ句、タクシー待ち行列が長かったので「歩くか!」と決断し、歩くこと小一時間。最近、社員でメールの件名を信じられないくらい長く書いてくる人がいるので、メールの書き方規約なんぞを作った方が良いのではないかと思っている今日この頃。

7月29日(火) くもりときどきあめ。
 午後11時くらいに「これこれこういう風な画面を作れ」という指令が飛び、寝ずに作業をし、今日は今日で昼間っからずたーっと画面作成→要望吸収の繰り返し。スミマセン。多分、今日の半分くらいは寝てました。画面に意味不明な“ワイヤリング”があったし(爆)

7月28日(月) はれ。
 新しいオフィースは、入り口に背を向けて座ることになるため、夜中一人で作業をしていると入り口に鍵を掛けているとは言え、妙に怖いんだな。ちゃんと修行して、気を感じられるようになっていれば良かったんだな(´・ω・`)

7月27日(日) はれ。
 寝違えた…。首が…。会社に行ったけど、仕事にならんのでそそくさと帰る。tsasakiさん、ここ3ヶ月で5kg落ちたらしいよ。会社の椅子に座っているだけなのに、不思議でしゅねー。

7月26日(土) くもり。
 雲丹麺 そのぽよんぽよんしたルビがイカス(何)

7月25日(金) くもりのちあめ。
 勤務表を見ていて、「何かオレって、木曜日に遅刻とか午前半休(体調不良)とか多くねぇか?」と思い、ちょっと統計を取ってみた。(その労力をもっと別のところに回せよ。) 結果、今年(1月〜)になってから、木曜日の実に75%が遅刻か、半休か、電車遅延(強制イベント)になっています。つまり、木曜日は月に1回しか、朝定時に会社にいない、ということになります。次いで、金曜日、月曜日の順に定時にいない率が高くなっています(笑) 火曜日はほぼ確実に会社に普通に来ています(謎) つまりこうだ!! 土日出る→月曜日なのに疲れがたまって遅刻。週の初めから疲れていたらいかんと思って早く帰る→火曜日は持ち直す→水曜日は週の真ん中だからがんばる→木曜日はモチベーションの維持が困難(爆)→金曜日は今日で一週間が終わりだ、という気持ちになるのでがんばれる→でも土日出る(悪循環)という素晴らしいバイオリズムを形成しているらしい。

7月24日(木) くもり。
 最近、「家賃詐欺」が流行っているらしく、帰ると我がアパートにも注意を促す管理会社からのビラが貼ってあった。まあ、給料から天引きされている身としては大した話じゃありませんな。会社が騙されなければ(爆)

7月23日(水) くもりのちあめ。
 今年の梅雨はほんとにじとー、べたーっていやんな感じです。まあ、気温が高くないだけマシですか。今やっているプロジェクトで必要な書籍を探しに本屋に行ったら、「コンピュータ書」のコーナーではなく「機械工学(制御)」のコーナーにありました。ワシは何屋さんだ!?(^^; いつの間にか坊主頭になっていた新人M本氏は、久しぶりに会社に戻ってきたN部長に新しい外注さんか何かだと思われたらしい。名刺まで用意したというN部長に乾杯!

7月22日(火) くもり。
 引っ越し後、最初の就業日。やはりバタバタ。流れの中にたゆとうのもまた人生なり。

7月21日(月・祝) くもりときどきあめ。
 会社に行って仕事をする。ひとしきり仕事をしたら眠くなってきたので帰る。経営陣は、僕が会社に来てから帰るまで、ずっと会議室にこもりっきりだった。ひきこもり?

7月20日(日) はれ。
 会社に行って身辺整理をする。明日からばっちり仕事が出来そうな感じです。たぶん、週明けはそちこちで「○○がありませーん」「○○はどこにいったんですかー?」「○○が増えてるんですけど」などという言葉が飛び交うことでしょう。私のデスクの上にも、見知らぬスピーカが増えていました。

7月19日(土) くもり。
 移転作業本番の日。Y氏、S野、そして私というある意味最強メンバーでサーバ周りのセッティングに取りかかる。会社の回線もいよいよ光に切り替わり、これでお客さんに「ページ重いね。画像軽くしたら?」と言われることもなくなるでしょう。さようなら、古いおうち。ようこそ、新しいおうち。さようなら、昨日までの私。こんにちは、新しい私。それでは皆さん、おつかれさまでつ。(・ω・)フ

7月18日(金) くもり。
 徹夜した挙げ句に、会社の移転作業の日。どうせ、夕方くらいに荷物まとめればいいだろう、とタカをくくっていたら、案外早々ともろもろの作業が始まってしまい、結局自分の仕事はできなかった…。念のため、お客さんに「金曜日は作業できません」と伝えておいて良かった…。帰ってから昨日買ったゲームをやるも、コントローラを持ったまま眠っているのはどうかと。

7月17日(木) はれ。
 風邪が治らずにぶり返してきてつらい感じです。ええ、戦い続けてますよ。バトルですよ。バトル。とりあえず、某嬢絡みのゲームをゲッチュ。でも、やる暇無し…(´・ω・`)

7月16日(水) くもりときどきあめ。
 東京2days追加申し込み。まだまだ裏がありそうで怖いですな。それはそうと、そろそろ帰省のためのチケットを取りたいのだけど、先が全く見えないので取るに取れないでいます。今回は帰れなさそうな雰囲気も漂ってきています。というか、8月はかくかくしかじかで土日は計算できないので、帰省はやめるかと。んー、未定。

7月15日(火) はれ。
 筋肉痛が来ない。おかしいなぁ。生理も来ないし。(←来てたまるか。) 開発内容は順調に増加中。最近、某工場での打合せ時間として、意図的に午後3時を指定しているのは、昼飯を食ったあといちばん眠い午後2時前後に電車の中で眠れるからであるということはひ・み・つなのであった。八O子とか高Oとかまで行ってしまわないように気を付けなくちゃね。(伏せ字がアルファベットの「オー」に見えても、「オー」と読んではいけないらしい)

7月14日(月) あめのちくもり。
 昨日の日記に誤りがありました。自分の年齢を考えていませんでした。ここに訂正してお詫びします。(誤)明日、絶対身体痛いよ、これ。(正)明後日、絶対身体痛いよ、これ。 それはともかくとして、色んな意味で疲れているので早めに会社を出て、某Yカメラに某DVD-BOXの第2弾を予約しに行ったのだった。ええ。今度も残業代で一発ポン太です。

7月13日(日) 名古屋・くもりのちあめ。
 せっかくなので名古屋城へ足を運んでみる。全く違う時代に他の誰かが確かに生きていた証し、それが史跡のロマンチシズムなのである(←それ、いつかも書いただろ) でも、名古屋城はエレベーターがついていたりして、史跡と言うよりは観光施設と言った方がいいかも。午後からは雨が降ってきた為、地下に潜る(謎) そして、名古屋2日目を堪能して帰路についたのである。いやー。しんどかったなー、2日目は。終盤バテバテだったもんなー。明日、絶対身体痛いよ、これ。

7月12日(土) 東京・はれ、名古屋・はれ。
 名古屋です。日頃の有耶無耶をRESETしに来ました。今度は東海道新幹線にちゃんと乗れたよ(3度目の正直) 今回は、もう、めちゃ萌えの方向で。そして、めちゃめちゃ激しく疲れるのですが。でも、仕事で疲れるのとはわけが違うのでいっかー。どうせ壊れるなら面白い方向に壊れたいぞと。ただ、仕事を持ってきてしまったのは頂けない。@名古屋駅前のとあるホテル。

7月11日(金) はれいちじあめ。
 身体が痛い。全身倦怠感。歩いていても、ふわふわしてて自分の所在がこんなにも疑わしいなんてことは、今まででもそうそう感じたことがなかったんじゃなかろうか。確実に何かに蝕まれている…。午後から客先で打合せ。某展示会(昨日のものとは違います)へ向けても着々と準備が進行中らしい。ひぇぇぇぇ。そんなこんなでまた来週もやることいっぱいらしいが、とりあえず、土日は休めるらしい。Go To 心の洗濯。ここで身体が壊れてしまってもそれはそれで本望。

7月10日(木) くもりときどきあめ。
 とうとうやってしまった。ダウン。ノックアウト。本当は休みを取りたかったのだが、残念ながらそういうわけにもいかんのじゃ。消耗戦。僕は今、人生の中でもっとも激しく命の灯火を燃やし続けているような気がする(なんじゃそりゃ) とりあえず、午後から出社。さくっと仕事+営業活動(笑)、それから某展示会へ行き自社製品の宣伝活動。いやー、疲れた疲れた(それほど働いてないだろっての)

7月9日(水) くもり。
 意識が朦朧とする。頭が痛い。喉も痛い。眠いわけでもないのに、歩いている途中で瞼が落ちてくる。これはヤバイ。正直、自分が真っ直ぐ歩けているのかも不安になってくる。会社に出てきては、ドアノブに手を掛けようとして全然違うところにぶつけていたり、K保田くんに貸していた開発PCの電源を無意識に切ってしまったり。定時後Y氏から電話があり、何かを頼みたかったらしく「今、忙しい?」と聞かれたのだが、かなりいっぱいいっぱいだった僕は正直に「めっちゃ忙しいです」と答えてしまいました。でも、お陰様で終電で帰ることが出来ました。とは言え、定期ルートではないんですがね。こんな生活を続けていたら白髪になっちゃうよぅ。(←なってるだろっての)

7月8日(火) くもりときどきあめ。
 終電で帰ると「やべ。明日履いていく靴下がねぇや」ってことでコンビニに靴下を買いに行く生活は人としてどーよ?と思い、今日は定時速攻で帰って洗濯。(それが定時速攻の理由だという時点で終わってる。ま、友人が出張でこっちに来ているというのもあったけど。) 雨の中、コインランドリーへ。喉が痛くなってきた。弱り目に祟り目。風邪か!?

7月7日(月) あめ。
 結局のところ、見えないものを見ようとするのが人間であって、その見えないところにこそ本質があるんじゃないかと思ってしまうのが人間なのであるな。な〜んて、「疲れてると抽象的なメッセージを残そうとするよね」とこの間、友人と話をしていたらそこに行き着いた。でも、その抽象的なものって案外当たっていたりするので侮れない。忙しいときに自分の中でもやもやしていたものが、布団に入ってリラックスするとふと具体的なイメージとして閃くことも多々あるので、もやもや〜っとしていることがフィラメントの元のような気もしますね。Ah〜 痛みはフィラメント。というか、忙しいってときってのは、それなりに頭を使っているわけで、脳が活性化しているのできっとものすごい処理速度でいろんな考えが浮かんでいるんだと思う。だけど、それは結局エントロピーの高い状態にしか過ぎなくて、なんつーの?こう、全身がリラックスしてデフラグが掛けられた状態になってようやっと情報が整理され始めて、きっとけっこう重大な何かが見つかるのではないかと。これどーよ?

7月6日(日) くもり。
 昨日は帰り際にデバッグしていたプログラムが突如暴走をはじめ、なんやかんやで終電を逃し、小田急各駅停車で登戸まで行き、健康のため歩いて帰りました(爆) 今日はぐったりして午後5時に目を覚ます。寝ていた、というより倒れていた!? 洗濯もしなきゃいけないし、仕事もしなきゃいけないし、もう何がなんだか分からなくなってとりあえず出社(爆) 心が病んできた。部屋が荒んできた。そんな飼い主(?)の状態を反映してか、最近、開発用のノートPCがバカスカ落ちます。ブルースクリーンが頻発して、業務放棄してきます。こうなったら行くしかありません。あの人のところへ。おーいえー。

7月5日(土) はれ。
 仕事がだんだん収拾つかなくなってきたぞ(笑) もう一度整理しなければ。男なら、やってやれ!! バファリンの半分は妄想でできています。You は Shock!

7月4日(金) はれ。
 【アルバイト急募!】職種:まともな人間生活のサポート。/業務内容:tsasakiを朝、起こす。朝食を用意する。掃除、洗濯、アイロン掛けをやる。雑務を行う。弁当を作る。帰ったら、裸エプロンで出迎えて「ビールにします? お風呂にします? それとも、わ・た・し?」と聞いてくれる。/勤務時間:上記業務内容をこなせる時間帯。/募集人員:1名/応募条件:実年齢・精神年齢ともに18歳前後の健康的な日本人女性。Cカップ推奨。偽乳特選隊は不可。/待遇:3食昼寝付き。制服貸与。/選考方法:書類選考の上、水着審査、利き酒、声の良さで総合的に判断する。

7月3日(木) くもりのちあめ。
 最近、朝起きるとやたらと喉が渇いている。体が怠い。関節が痛い。電車で立ったまま寝られる。というか、非常に眠い。睡眠時無呼吸症候群ですか? そういえば、部屋のカレンダーめくってねぇや…。週75時間労働ってどうよ? 今、1月14日の日記を後悔し始めているところです。神様…。

7月2日(水) はれ。
 某展示会の説明練習をば。ポイントは分かってきた。そんなことしている間にも、「現地で収集したデータを公衆回線網を通して自社サーバへ吸い上げたい」などというメールが飛んできていたり。ところで、先日の打合せで初めてお会いした方に居住地を尋ねられたので、「稲城です」と答えたら、「へー、千葉ですか。遠いですねぇ」などと返され、それは稲毛だろっっ!!とツッコミたくなると同時に、千葉なんかよりも知名度が低い稲城って…と、ちょっと哀しくなりました。引っ越したい…。

7月1日(火) くもりのちあめ。
 2003年後半戦スタート。昨日はAプロジェクトの打合せのあと、会社に戻ってBプロジェクトの作業をやったが、今日は、Bプロジェクトの試験を某工場で定時まで行い、その後会社に戻ってAプロジェクトの作業を行う。なにやってんだ、オレ。メテオを使って死んだテラは無駄死にだと思う今日この頃。

<<>>最新