【一行日記(2003/10)】
<<>>最新
10月31日(金) はれ。
 こんにちは。常駐勤務へ旅立つ新人2名の壮行会に徹夜明けで臨み、違う意味で旅立ってしまったtsasakiです。皆様、いかがお過ごしでしょうか。秋と言えば連休。連休と言えば仕事。そんなこんなで11月前半もいっぱいいっぱいでお贈り致します。

10月30日(木) ばれた。
 客先缶詰第2日。延々と未明まで作業。今から22ヶ月くらい前にも似たようなことをやっていた気がする。今回は「近場に宿泊場所を確保してください」と言われないだけまだマシ。

10月29日(水) はれた。
 客先缶詰第1日。冷や汗もんのバグが発見される。どこでも自分の家を出せるホイポイカプセルがかなり欲しいです。たーすーけーてー。お客様が「UXGAが出て持ち運べるノートPCが欲しい」と仰っていますが…。

10月28日(火) あめ。
 我が人生、バグだらけ。最近、決まった時間に実行される筈の起床タスクがどうも時間がずれて実行されるようなのですが。疲労バッファもかなりたまっているようですし。無意識のうちに、マンスリーレオパレスとか検索している時点でかなり廃人。

10月27日(月) はれ。
 「うーん、今回の仕様ではやはり連続稼働させなきゃいけないですねぇ」 そうですか。しかしですね、例えば1週間連続稼働するには、Yシャツプロパティを毎日セットするわけですが、現状の環境では圧倒的にリソース不足でして、イニシャライズせずにセットできるプロパティは5つが限界なんですよ。洗濯メソッドもアイロン掛けメソッドもかなり重たい処理ですので、出来れば週に1日はアイドル状態にさせて頂きたいんですが。仮に連続稼働になりますと、イニシャライズせずにオブジェクトを再利用することになりまして、一応稼働はするんですが、シワフラグやにおいフラグが立ってしまいまして、他のプロセスに影響を及ぼしてしまうのではないかと。この問題を解決するには、例えばメイドアプリケーションを導入し連携を行うことで、常に効率の良いリソースの使い方が出来るなど効果が期待できるのですが、非常に高額なアプリケーションでして、費用対萌えーを考えますとあんまり現実的ではないかと思います。

10月26日(日) はれ。
 思わずPacketOneミドルパック@auを申し込んでしまいました。そして、業務上、経費でOSを買うことになったので大枚はたいてWin2Kを購入。スーツを買おうと思って下ろしていたお金が…。(まぁ、スーツを買いに行く暇はなかったわけですが) ま、そんなわけで今日も遅くまで某工場だったわけよ。1ヶ月くらい前から、テレビの映りが悪いなぁ(液晶なのに)と思っていたんだけど、で、それはたぶん配線がごちゃごちゃしててどっかでアンテナケーブルが引っ張られて接触が悪くなっているのだろう、と思っていたら、どうやらアパートのアンテナがおかしかったらしいです。帰ってきてテレビつけたらきれーに映ってたよー。江川卓が_| ̄|○

10月25日(土) はれ。
 ひゃー! 昨日のパケット通信料+会社への電話料金が加算されたらいままで見たこともない金額になってたよー! 学生時代にPメール(20文字時代)だけで2万円の請求が来たことがあったけど…。少しは日本経済に貢献しているのか? つーか、LabVIEWはソースの容量がでかすぎなんだっつーの。

10月24日(金) はれ。
 ひぃぃぃ。本日のパケット通信料はきっととんでもないことに……。料金表を元に計算すると軽く桁が上がるんですが……。今月こそは残業100時間を切るぞ!と思っていたけど、ラストスパートが激しい予感です(泣) リディア・シモンも真っ青。

10月23日(木) はれのちくもりいちじあめ。
 今日も京王線で帰ってきた。パスネットの残額の減り具合が異様に早い今日この頃。へろーっ。わかっちゃいねぇ。何もわかっちゃいねぇよ、あんたらは(何) 誰かが「つゆだくだく」を頼んだからってつられる様に「だくだく」言ってんじゃねぇよ、と。お前ら、黙って店員の汗だくでも食ってろ、と。

10月22日(水) あめ。
 悶死。どうでもいいけど、午前2時半に新聞を差して行くのは(まだ起きてるから)かなり怖いのでやめてください。読○新聞さん。

10月21日(火) はれのちくもり。
 Bカメラ行ってS○NYのワイヤレスマウスの展示品をとりあえず試用。うーん、使いづらいぞ、この形は。クリック筋がかなり疲労しそうな感じ。ボタン部分が見かけよりかなり安っぽい。これはちょっと冒険かもしれないな、と思ったのでとりあえず2色購入。昼用と夜用。多い日のことは別途考えるとする。

10月20日(月) はれ。
 こんばんは。靴屋で「箱はどうなさいますか?」と訊かれて「解体して古紙回収の日に出します」と答える勇気がいまいち湧かないtsasakiです。朝の登戸駅改札附近で、中年オヤジ二人が激しく口論。「お前がぶつかってきたんじゃねぇか!」「お前だろ!」と、あわや接吻かましそうな距離まで顔を近づけて怒鳴り合っていた。朝からうざいっつーの。帰りは登戸からタクシーで帰る。やたらと話しかけてくる運ちゃんであった。

10月19日(日) はれ。
 情報処理試験@成城学園。入るなり、学内の掲示板に「最近、校舎内に不審者の侵入が確認されています」などいう掲示がある。ええ、システム関係の仕事をしている人の9割は不審者ですからね。(ヲタ、ひきこもり、□リコン、2次元、電波ゆんゆん、ケ□ッグ、etc) なんかもーだめです。こういうところに来ると、見る人見る人秋葉原系に見えていけません。実際、何割かは毎週のように秋葉原に繰り出しているんでしょうけど。ま、あんまり書きすぎると自分も傷つくのでやめておきましょう。(念のために言っておきますが、私、上京してから秋葉原には片手で数える程しか行ってません…) 試験は手応えは感じたけど、確証が持てないのでだめぽ。

10月18日(土) あめのちくもり。
 相変わらず休みなのに呆けて過ごす。明日の情報処理の試験勉強もいまいち本気になれない。どーせ無理ッスよ。ここ半年くらいの激務で勉強する暇なんてこれっぽっちもなかったんスよ。と、マインドBが宣い始める。というか、身体が「仕事以外無気力」の方向に向かいつつある。やべぇ。これはやべぇぞ。日常生活に萌えが足りない。

10月17日(金) はれ。
 客先に直行し、午前中みっちり打合せに費やし、午後はみっちり試験に費やし、その後、別のお客さんと打合せをし、土日休む為に会社に戻って残務をこなして終電(京王線)で帰ってくる。明日は休みだと思って日本酒をかっくらっていると、なぜだか気分がすぐれなくなってきたので横になりそのまま意識フェードアウト…。

10月16日(木) はれ。
 最近、朝は起きられないことの方が多いんで米とか炊かないんだな。でも、いきなり早くに目が覚めるとご飯に困るんだな。牛乳かけてすぐに食べられるような食材も持ってないし。そういうときは、とっとと家を出てしまうんだな。池袋に着くと、まずは、地下道出口へ向かう途中にある「ハコイリムスメ」ポスターの深きょんに挨拶するんだな。8時頃に来ると、会社近くの某女子校の生徒がひしめく歩道を通っていかないといけないので、けっこう恥ずかしいんだな(何故) 途中のファミリーマートで缶コーヒーとパンを買って、わざわざ女の子店員のレジにならんだのに、隣のレジ(男)が空いてしまい「こちらへどーぞ」と言われてしまうものなんだな。そんなさわやかな朝の一コマ。

10月15日(水) くもり。
 2日分の業務をもりもりっとこなすか、と思って順調に進めていた矢先に、バグ報告を受ける。エンドユーザさんのWin98やお客さんのMeでは発生、こっちのWin98では3台で確認してどれも問題なし。また再現性の低いバグが……。とりあえず、暫時対応しましょうという話になりせこせこ対応する。ギリギリの電車でむりやり帰宅する。

10月14日(火) くもりのちあめ。
 CTの結果を聞く為に病院へ。12:00の予約だったのに、1時間半も待たされたよ。別な先生を予約していた人は、2時間半待ちだったとか。連休明けだからとはいえ、一家四人で病院か。おめでてーな。よーし、パパ、内視鏡検査4本も受けちゃうぞーとか言ってんの。もう見てらんない。おまえらな、ポリープやるから手術台空けろと。病院ってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。うっかり無謀な手術をした医者といつ訴訟が始まってもおかしくない、訴えるか逆ギレされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。(以下略。)ってなわけで、結果は、システムオールグリーン。問題なし。なかなか綺麗に輪切りされてました。(心臓の形までくっきり分かるんだねぇ。)まぁ実際、健康診断で引っかかる人は多いらしいので…。でも、おいら、血管太いらしいよ(へぇ〜)

10月13日(月・祝) くもりいちじあめ。
 何処かに出ようかな〜、と思った途端に激しく雨。仕方無く、怠惰な生活を送る。いきなり3連休とかあっても、何もやることねーよ!と思わず逆ギレ。いや、やりたいことはいっぱいあるんだけどねー。何から手をつけたらいいんだかって感じ。です。明日はいよいよCTの結果はぴょー。

10月12日(日) くもり。
 昨日、ネットでぽちっとクリックした結果が今朝、佐川急便にたたき起こされるハメになったらしいよ。恐るべし。3連休はかなり無意義に過ごしているらしいよ。

10月11日(土) くもりのちあめ。
 3連休らしいよ。いきなり休みでもやることないらしいよ。暇を持て余して、矢野口吉野家に女子店員ウォッチングに行ったら、店に入った途端に「30分まで休憩いただきま〜す」といってひっこんでしまったらしいよ_| ̄|○

10月10日(金) はれ。
 昨日眠りすぎたため、妙に早く目が覚める。仕方がないので会社へGO! 遠くの空から「ロッテリアのキムチシェーキを食しなさい」という声が聞こえてきたので、昼飯として食す。敢えてノーコメント。

10月9日(木) はれ。
 肉体的にボロボロDAY。布団から出られない程疲弊していたDAY。会社を休んで20時間くらい寝ていたDAY。色んな意味でスタミナ切れっぽい。

10月8日(水) くもり。
 妙に倦怠感。一日中、体感温度が暑かったり寒かったりで余計に疲れた。年末はどっちのPSXを買おうかなー、といったところ。

10月7日(火) くもり。
 輪切り初体験。ガリバートンネルみたいなところに出し入れされる。相変わらず、待ち時間の割には検査自体はあっさり終わった。会計で1万円も取られ、軽くショックを受ける。やはりCTって高いんっすね。撮影時に投与された造影剤の影響で身体が怠い。しかも、妙に腹が痛いし。午後から出社するつもりだったけど、行きたくなくなったのでやめる。造影剤を使用すると、2〜3日はアルコールやコーヒーを飲んではいけないらしい。1日に接種する水分の80%が……。

10月6日(月) くもりときどきあめ。
 “スキ” は3コいうくらいスキなんだゾ!(←明日、病院で検査らしいですが、もしかしてアタマのほうの検査ですか?)

10月5日(日) はれ。
 3週間ぶりの休日。久しぶりにテレビを見たり昼寝をしたりなどして過ごす(というか、寝過ぎ)。なんか……、しばらく見ない間に……、加護ちゃん、むっちりしてきてないか? いや、なんか、成長しすぎ。世の中のお父さん、スタンディングオベーションですよ、これは。是非、ソニソ系路線を(死)

10月4日(土) はれのちびみょー。
 久しぶりにどーんと睡眠をとった。ちなみに、アニメのドラゴンボールZでは、「久しぶりにどーんと睡眠をとるか」と言って地球に向かったはずのサイヤ人二人は、途中で目を覚ましてセミっぽい生き物が住む惑星に寄り道をしておりました。さて、年末計画も固まったっぽいし、気合いを入れていきますか、と。そして、来夏の遠征へ向けて積立をば。

10月3日(金) はれ。
 4泊5日。我ながらよくやったと思う。某工場へ、借りていたハードを返却しに行き、軽く飲んでいたところでM本氏の壮行会をやる(池袋で)という電話がかかってきて、直帰予定を池袋リターンに変更。ひとしきり飲んで、帰ってきて鞄を開けると、覚えのある電源コードが……。やべ。これ返すの忘れてた……。

10月2日(木) はれ。
 相変わらずいいペースでバグが見つかってくるわけで。でも、あと少し。終わりが見えてきた。明日は帰ろう。

10月1日(水) はれ。
 最近、会社で寝てても朝起きられなくなってきた。そのうち、島と島の間に寝ていて、起きたら10時頃で、周りの人たちが何食わぬ顔で仕事しているような日が来るのかと思うと、ちょっとだけ嫌だなぁ、と。それよりも、会議室の真ん中で寝ていて、起きたときに取締役会の真っ最中とかだったらもっと嫌だ。

<<>>最新