【一行日記(2003/12)】
<<>>最新
12月31日(水) はれ。
 すいません。今頃年賀状書きました。年々「一から自分で作ろう」という気が失せてきて、今年はついに某プリンタメーカのフリー素材集からパクって終了です。そして、気が付けば、初めて東京で迎える年越しです。ちなみに、「仕事で年越し」は郵便局アルバイトで経験しています。今思えば、郵便局の深夜勤バイト(日をまたいで16時間勤務:日をまたぐので労基法的にはセーフ)はハイリスクハイリターンだったなぁ。

12月30日(火) 名古屋・はれ。
 某嬢の冬ツアー名古屋編のため、名古屋へ乗り込む。席は後ろの方だったけど、それなりに空きがあったので、ここぞとばかりにスペースを有効活用させてもらう。基本的に、某嬢のファンは裏拍に弱いらしい…。僕の前と後ろで手拍子のタイミングが違う(哀)ので、気が散った(爆) つーか、分かんなかったらスネアに合わせとけー。

12月29日(月) はれ。
 DVDドライブの再起をかけて、クリーナを買ってくる。それでもダメだったので、Yカメラへ修理に出しにいく。DVD±RWドライブはCD-RWドライブへダウングレード。Yカメラからの帰り、いかがわしい紙袋をふたつもぶら下げた某イベント帰りと思しきヲタを発見。客観的に見ると、かなりしょっぱい。しかし、某嬢のライブに行きグッズをぶら下げて帰ってくる自分も、客観的に見たら相当しょっぱいと思う。ま、朱に交われば赤くなるってこった(違

12月28日(日) はれ。
 先日購入したスーツを取りにいったり、掃除をしたり、リアル洗濯をしたり、いたって普通の休日を過ごした。CDをリッ○ングしていたら、突然メディアを認識しなくなった。…壊れた?

12月27日(土) はれ。
 とりあえず、年内最後の出勤日。サクサクっとね、サクサクっと。奇跡的に4日のはやて指定席が取れたので、それで戻ってくることにする。あー、ちなみに、帰りに爆弾を抱えてしまったのだが、急遽、爆弾処理班が助けに来てくれました。ありがとう、ありがとう。

12月26日(金) はれ。
 今年最後の某工場。冬休みの宿題をもらってくる。ついでに言えば、午後くらいから身体中が痛くなってきたわけで。そう言えば、昨日、大阪で「ICOCA」を買ってしまったのだが、興味本位で「Suicaと一緒にタッチしてみよう!」と思って実践してみたところ、「枚数超過」の表示が出て締め出されてしまった。認識はされるらしい。今度、ICOCAだけで通ってみようか。

12月25日(木) 大阪・はれ。
 代休取って、やって来ました大阪に。強行スケジュールの上、お客さんから電話が掛かってきたりしたけど。某嬢のデビュー10周年記念ベスト版ツアーってことで。なんかもう、この10年が走馬燈のように思い起こされるっつーか(死ぬんか?)、人生の1/3以上を付き合っているわけだから、いや、よくやるなぁと。ありがとう、ソニーさん(何) で、終演1時間後には既に夜行バスに乗っていたわけだが。で、体力を使い果たして、新宿到着まで爆睡だったわけだが。

12月24日(水) はれ。
 まだ、帰省用の指定席取ってないんだよなー。2日に帰るので、行きの分は取れるとしても、4日の分なんて取れそうにないなー。まあ、始発だから待ってりゃ座れるんだけど。とか思いつつも、今日は来週行く名古屋への指定席をゲット。帰省ラッシュとぶつかるんで、朝早いのしか取れなかったよ…。

12月23日(火・祝) はれ。
 ようやっと重い腰を上げて都内某所へスーツを買いに行った。どうせ、会社でその辺に寝たりするようなスーツなので、やっすいやつで数を揃えることにした。やはり1年前から、サイズが一つ小さくなった。靴のサイズも一個下になったし…。 ところで、PSX様が自動設定してくれたテレビチャンネルの地域コードは今まで「多摩」だったんだけど、どうやら「横浜2」が正解っぽい東京都稲城市の果て。

12月22日(月) はれ。
 JR東日本「正月パス」が今年は1月1日にしか使えないと知って愕然とする。2日にこれを使って帰省しようという思惑が外れてしまった。うぬぬ。正攻法で帰ってお年玉を搾取され、飲み会に行き、戻ってくれば仕事の山。どーよ、これ。

12月21日(日) はれ。
 こんにちは。休日は1日12時間寝ても寝たりないtsasakiです。5日起きて、2日寝る。そんな生活は……イヤだな。年末なので、大掃除でもしてみっか!と意気込んでは見たものの、意気込みだけでした。んー。

12月20日(土) はれ。
 結局、昨日の不具合対応が夜中の1時までかかり、そのまま会社に泊まる。会社のキャンピングマットで快適に寝られるという時点で終わってる。(でも、ほんと、朝までぐっすりでしたよ。) 帰宅して、仮配線していたPSX様を本格的に配線してみる。埃の在庫を丸抱えしているようなPCラック裏の掃除なぞもしてみる。ん。新しいAVラックが欲しくなった。(AVラックと言っても、いやらしいビデオを並べておくようなラックではない)

12月19日(金) はれ。
 某打ち合わせのため、某工場へ。午後いっぱいそれをこなして、なんとか穏やかに年末年始を過ごせそうだと思った矢先、別のプロジェクトで障害発生_| ̄|○ なぜいつも金曜日なのかと。なぜいつも定時前なのかと。なぜ、あっちが鎮火すればこっちから火の手があがるのかと。で、池袋へ戻るわけですよ。見た目は、簡単そうなバグで「あぁ、たぶんすぐ直りますよ」と希望的観測でもって返答してきたけど、けっこう根が深くて……。忘年会シーズン、「tsasakiさんの会社は忘年会いつですか?」と聞いてこないのが、お客様の一抹の優しさだったりします。

12月18日(木) はれ。
 ぬおー。PSX様やEXTREME様を愛でている時間がないのだー。でもあと少し。なんとか穏やかな年末年始を過ごせそうです。どんでん返しとかでんぐり返しとかタタミ返しとかちゃぶ台返しとかが無いと良いですね。◎。

12月17日(水) はれ。
 え? 何? お客様にお渡ししたソースをお客様が保存するのを忘れたままビルドして、古い状態のままエンドユーザさんのところに納入されたっつー可能性が浮上。あの、それ、私、土日出て対応したんですけどねぇ。お願いだからモチベーションが下がるようなことはしないでくらはい。

12月16日(火) はれ。
 そう言えば、定期がきれている。明日の朝、その事実を忘れていて改札にシャットアウトされそうな予感。で、相変わらずぎりぎりなので、定期を買っている間に強制ズレ勤させられそうな予感。そこまで分かってるなら30分早く起きなさいよ、オレ。でも、30分早く起きたらメシを食ってから行きたい。でも、メシを食うくらいなら30分多く寝たい。

12月15日(月) はれ。
 15日経過で50時間突破。今月はなんとか、2桁に収めたい残業時間。

12月14日(日) はれ。
 こんばんは。コインランドリーに行っていた5分間のうちにPSX様に逃げられたtsasakiです。良い天気なのに、今日も某工場へひきこもりに行きました。夜は、なんとかPSX様の再配達に間に合い、早速設置。うちの部屋では4メートルのケーブルは長すぎる…。また寝る場所が狭くなった。

12月13日(土) はれ。
 こんばんは。酔っぱらうとメールでもろれつが回らないtsasakiです(嘘) ばたんきゅーで昼まで寝てました。あっちを鎮火させればこっちからまた火の手が上がる。そんなわけで今日も某工場だったのれす。それでも、ちょっと前までのような「終わりも見えない」感じじゃ無くなってきたのでなんとかなっていると信じたい。んー、PSX様は受け取れなかったので明日また配達してもらおう。

12月12日(金) あめのちくもり。
 某工場に1日中軟禁される。午前1時過ぎまで。ああっ。かにが! かにが足を生やして逃げてゆくっ! 終電後の駅のタクシー乗り場は長蛇の列。しかもなかなか来ないし。40分待ちでかなりガクブルでした。忘年会にも出られない程、忙年かい。

12月11日(木) くもりのちあめ。
 もう、ぐったり。つか、昨日のジョジョ立ちin小田急のせいで全身が痛いんですけど。

12月10日(水) はれ。
 早出しようといつもより1時間早く家を出るも、小田急が遅れているし! 10分遅れで動いているというので、待っているとそのうち駅のホームが人で埋め尽くされてくる。というか、10分遅れって、「動いている電車が10分遅れ」で「動いている電車は10分に1本」っつーレベルでした。この、くされ小田急が。20分待って乗った急行も、次の駅ではじき出されて乗れなくなるし。代わりに乗った各停は、ジョジョの奇妙な冒険を遥かに超えるスケールで、人として有り得ない態勢で乗っていた訳です。結局、会社に着いたのは9時過ぎ。通勤に2時間。もう、ぐったり。そして、夜は、お客様に拉致されました。(国内の)フィリピンまで。ええ、家に帰ってきたの、午前3時ですよ。もう、ぐったり。なんつーかね、集中的に責め立てられましたよ。なぜ、不具合が多いのかと。答えの一つは簡単で、きっと分かり切っていることなんだけども。知識も技術も圧倒的に足らないと実感しているのは事実で、いや、もう少し勉強する時間は欲しいかな、と。それと、自分でも自分があと二人は欲しいかな、と思います。

12月9日(火) はれ。
 定時まで平和でも気を緩めてはいけません。大抵、定時過ぎの電話に出ないときはあきらめてくれるんですが、今日は違いました。自分の休みは自分で守れ、それが生き残るための鉄則だ(何)

12月8日(月) はれ。
 2ヶ月ぶりに味噌汁なんぞ作ろうとしたら味噌が固まってたよ_| ̄|○ つーか、まともに朝食作って食ったのって何ヶ月ぶりだ? バファリンの半分はやさしさで出来ていますが、私の朝食の半分は賞味期限切れの食材で出来ています。バファリンよりも太田胃散の方が必要なのではないかと。

12月7日(日) はれ。
 実家からりんごが送られてくるらしいので、朝から宅急便を待つ。ごろごろしたり、テレビを見たり、ネットをしたり、ゲームをしたり、昼飯は面倒だから抜いてみたり、新聞を見たり…なぁ〜んてことをしている間に、夜になってしまった。寝るか。(りんごは?)

12月6日(土) くもりのちはれ。
 今日は、我が家にEXTREME様がいらっしゃるので部屋を綺麗にする。しかし、予想よりだいぶ早いお着きである。薄いっっ!! 軽いっっ!! 本体よりマニュアルの方が重いとはどういうことかっっ! なるほど、薄いからキーボードが前に来ていてもあんまり違和感ないわけか。うっかり新聞紙の間に挟んでいたら間違いなく新聞回収の日に出してしまいそうである。

12月5日(金) ひきこもり。
 全身を猛烈に気怠さと寒気が襲う。風邪か? 思わずダウソ。(決して、着ていくYシャツが無くなったから休んだわけではありません) それでも、仕事の電話は掛かってくるわけで。つか、俺がいる場所=仕事場みたいな感じになってきたな最近。実際、携帯電話とネットワークと端末さえあれば場所は選びません、はい。ちなみに、どこでも寝られます。最近、椅子ベッドの方が調子いいです。

12月4日(木) はれ。
 けっこう前に購入していたメモリ256MBを無事自宅PCへ取り付け完了。会社PCにつけたときは(つけるなよ)全く認識されず初期不良か!?とも思ったけどどうやら正常認識したみたいですな。あ、やっべ。256MB余分に買って来ちゃった。そろそろ余っているパーツで1台くらいPCがつくれそうであーる。

12月3日(水) はれ。
 また、明けです。えぇ。PSX予約注文しました。あぁ。一太郎は、一気に1990人ほど間引かれて2004太郎になるらしいよ。けっこう早めに帰ってきたのだけど、あれやこれやで洗濯しに行くのを忘れてしまった。ピンチ。

12月2日(火) はれ。
 不具合の対応のため某工場に軟禁される。丸一日軟禁された結果、開発環境のバグであることが判明。急遽、開発環境のバージョンアップの対応をすることに。ひぇぇぇぇ。せめて、開発環境のせいで土日が無くなるというのは勘弁していただきたい。そう、思うわけであります。

12月1日(月) あめ。
 月初から徹夜明けだったのだが、休日後のためスーツに着替えねばならないと思い一旦帰るが、どうやら力尽きて死んでいたらしい。最近、睡眠を取るというよりも、意識を失っていると言った方が適切だ。というか、ふと意識を取り戻してはもそもそと会社に向かうという生活。はっはー。先月、5日ほど代休に振り替えたのに、まだ3桁だよー。(何が?)

<<>>最新