11月30日(火) はれ。
某嬢のDVDをフラゲしてみた。今日だけは早く帰って、これ見てリフレッシュでもすっか!と思ったけど、結局いつも通りの帰りで見られず。萌えさせてくれ〜〜〜。
11月29日(月) はれ。
んー。今日から結合テストのはずだったのに、明日以降に延びちゃったぞ。というか、朝の段階で全然動かなかったぞ。大丈夫なのか? というか、スケジュールはとうとう1ヶ月遅れだぞっと。しゃれにならないレベルで、年末年始ずっと仕事な予感。ま、いいけどね。今年は帰省しないし。
11月28日(日) はれ。
昼まで寝て、髪切りに行って、出社。う〜ん。CVSから最新のソースをUpdateしたけどビルドできないんですけど…。どうやら、最新のソースが足りないみたいなんだけど、先生、CVSでソースコードが管理できませんが。トンカツにはソースよりも醤油か塩こしょう派です。っていうか、出社した意味なし。
11月27日(土) はれ。
今日も出社。帰ろうかなーと思ってたところに電話が来て、「バグがあってもいいから月曜の朝に作ったソフトを送って下さい」と言われる。えー。ってことで、明日も出社決定_| ̄|○ とりあえず、仕事を切り上げて
「ハウルの動く城」を見に行く。城と言っても、
イルカにのった少年のことではない。キムタクはとてもすばらしい棒読みだったと思います。期待以上の棒読みでした。
11月26日(金) はれ。
金曜日だっつーのに、仕事終わらねぇー。怒濤の勢いで残業時間が積み上がっていくわけですよ。髪切りに行きたい。肉食いたい。酒飲みたい。冒険してみたい。朱に交わって赤くなってみたい。(イミフメイ)
11月25日(木) はれ。
あれやのこれやのいろいろ大変なわけです。休めんのかー?日曜くらいは。PSPチャリティオークション(
ITmedia記事)に入札したけど、残念賞。まあ、ボーダーは5万円だろうなーと思いながらも、わざと4万円台で入れていたんだけどやっぱりダメでした。
11月24日(水) はれ。
お客さんから電話があんまり掛かってこないと、まったり仕事ができますなぁ。今後の作業の効率化と保守を考えて、リファクタリングしてみる。共通化されていなかったところを共通化したり、無知故になんだか頭の悪いコーディングになっていたりしているところを直すも、なんだかイライラしてきました。だめだ、このツール。(どのツールかはご想像にお任せします)
11月23日(火・祝) はれ。
勤労感謝の日ですが、勤労です。って、なーんか、毎年同じこと言っているような気がするなー。って、去年の11月は160時間くらい働いていますね。月に1日しか休んでいないようです。我ながら、人間じゃねぇ…。今年の11月はまだ1日しか休んでいませんが、115時間です。去年の勢いはありません。(いや、そういう問題じゃないんじゃないかと)
11月22日(月) はれ。
結局前の日は、タクシーで帰ってきてからも仕事をしていたので、寝たのが朝の6時だったわけ。1時間くらいしか寝られてないわけ。もういろいろと限界なわけ。仕事はいっぱいあるけど、今日は定時で“早退”しようと思ったら、定時前に問い合わせのメールですか、オイ。さくっとやっつけて、何とか19時前には会社を出た。その後、電車で寝過ごして所沢まで行っちゃったのは秘密である。快速所沢行きだから終点で気づいたものの、急行飯能行きだったら飯能まで行っちゃっていたかも。
11月21日(日) はれのちあめ。
午前中から出てこようと思ったけど、結局午後から…。しかも、見事に終わらない…。かなりがっくし。そんなわけで、2日連続で保谷からタクシーなんである。なんでか、昨日より1000円も高いよ。やっぱ、EZナビウォークで歩いたときの経路が一番近いみたい。いろんな意味で、まいっちんぐまちこ先生。(何)
11月20日(土) はれ。
仕事が一向に片付かない。んー。終電間際まで粘って、途中経過のメールをお客さんに打ってBダッシュで終電だ!と思ったら、電話が掛かってきたよ_| ̄|○ 恐るべし! お陰で、終電間に合わなかったよ。保谷までで終了〜。なんか1ヶ月前にも似たような状況があった気がするなぁ。でも、今回は歩く気にはなれなかったので、タクシーを使った。残金101円になったところで降ろしてもらうこのスリル! ぎりぎり「なんか見たことあるところ」に着いてくれて助かった。ま、着かなくても、EZナビウォークがあるし。
11月19日(金) あめ。
不具合対応、プログラムの改造、見積作成、各お客さんとのやり取りで、ほとんどその日の業務終了。本当は日中にやるはずだった仕事は、こうして定時後にやるハメになるのか。ああ、せんせい、せんせい。
11月18日(木) はれのちあめ。
今日も遅くまで仕事。来週は、祝日があるから、その日は仕事に出るとして、日曜日くらいは休めるな…と思ったのも一瞬のこと。お客さんから「ユーザさんから、超特急の仕事を請けてきた」と連絡が入る。なんかね、週明けには出してよ、という話。ハァ!? 某T社関連のユーザさんはみんなこうなのかしらね。けっこうここんところ、エンドユーザの要望が発生すると、じゃあ次の週にはカスタマイズして入れてよって話になりがち。仕事のやり方を変えないと、こりゃいつまでたっても休めねぇ。
11月17日(水) はれ。
ごりごり仕事。今日も終電だぜ、東京ベイベナウ! 家に着いたら1時半だよ。どうよ、これって。そろそろ休みが欲しいなりよ。この時期になるとよく耳にすること。「今年のインフルエンザは流行るらしいよ」「今年のボジョレーは、ここ数年で最も良い出来で…」以下略。
11月16日(火) はれ。
新語・流行語大賞に、「メイド・コスプレ」とか「萌え」とかがノミネートされていた。ぶっちゃけ、96年頃から「萌えーっ!!」と叫んできた僕にとって、全然新しくも流行でもないのだが、いかがなものか。でも、ここで敢えて大賞を受賞してみても面白いかもしれません。むしろ、合わせ技1本で「田村でも萎えー、谷でも萎えー」とか。……ヤヴェ。
11月15日(月) あめのちくもり。
なんか、萌えたい。そんな今日この頃。今日はちょっとだけ能率が良くて、けっこう進んだ感じ。そうか。お客さん、出張でいなくて電話かかってこないからサクサク仕事ができたのかw しかし、月曜から疲れ気味。そんなところで、
「暴君ハバネロ」シリーズ新商品なんていかがでしょうか。とりあえず、「暴君ベビネロ」を食してみましたが、至って健全な辛さでした。今度は、「麻辣仙人」に挑戦してみます。なんか連呼してると卑猥な感じのする名前ですね。
11月14日(日) くもり。
午前中から出社。おわらNeeeeeeee!!! とりあえず午後からは資格試験なので、市ヶ谷の法政大学へ行く。勉強ゼロで記念受験(ヲイ 終わったら戻ってまた仕事。とりあえず、また煽られてみた。
11月13日(土) はれ。
まだまだ仕事が終わらない。たまる一方の仕事。極限状態でやってるから、いまいち効率も良くないし、出来も良くなかったりする。ここは少し休んで回復してからやるのがいいのだろうけど、時間もないので結局やるしかないわけだ。だめなんだよな、こういうの本当は。
11月12日(金) あめのちはれ。
27歳になってみました。誕生日を会社で迎えることだけは避けることができましたが、結局持ち帰った仕事とにらめっこしているうちに朝ですよ。今回から取説作成の仕事も回ってきたけど、WORDで180MBもあるよorz 保存処理に数分かかるんですが…。もうね、なんとかならんのかと。いろんな意味で。
11月11日(木) はれのちいちじあめ。
さすがにそろそろ体力が…。またはまるような問題が発生したけど、ソースが汚すぎて、プログラムが悪いのか某ツールのせいなのか、いまいち分からないぞー。おかげで、今日の仕事も相当積み残し。ひぃ。
11月10日(水) はれ。
客先打ち合わせで、袋叩きにあう。工程遅延、品質ボロボロ、体制しっかり作ってよ、と。話が、担当を変わってもユーザさんに時々指名されるんだよねー、って話になって、tsasakiさんが居なくなってもたぶんうちの会社に仕事を投げるよりは、tsasakiさんを追いかけますよ、という言葉をいただいた。やった、会社つぶれても仕事あるじゃん。ていうか、この仕事から逃げられないじゃんorz
11月9日(火) はれ。
なんか、もうね、いろいろと限界。残業すればするほど、いかに積み残しの仕事が膨大かってのを実感して、そりゃもうすぐ夏休みが終わる小学生みたいな気分になっていくわけです。単純に考えたら、自分が4,5人居ないと僕が抱えている仕事は年末までに破綻確定。破綻して消滅してくれりゃいいけど、ずるずる居残りなら正月消滅確定。マジでヤヴァイ。今度の日曜、資格試験だけど、勉強している時間ねぇなー。もう…ゴールしても、いいよね?(ぇ
11月8日(月) はれ。
昨日はああ書いたものの、倍々ゲームで仕事は膨らんでいくし、工程は遅れていくし、品質は極端に低下しているし、残業は増えるし、コストもかかるし、負の連鎖が止まらないわけです。“少しずつ”なんて悠長なことを言っている場合じゃないのだけど、いい方法があるわけでもないし。みんながんばれ→ガンガンいこうぜ→いのちだいじに。デスピサロにザキなんか効くわけねぇだろ、アホクリフトが(何
11月7日(日) はれ。
とりあえず昼まで死んだように眠り、それから出社。すぐに終わると思った仕事が微妙なところではまってしまい、結局いつもと変わらないような時間に帰宅。現状を打破しなきゃと思いつつも、相変わらず悪い方向に進むばかりです。ただ、思考も悪い方向に持って行くと最悪なので、自分原因論っていうんですか、現状が悪いってのは自分に何らかの問題があってうまくいっていないのであって、自分が何かを変えることで事態は好転するんじゃないかという思いの元に日々少しずつ何かを変えていこうとはしています。
11月6日(土) はれ。
別段、二日酔いというわけでもなく、会社へGO! しかし、午後くらいから調子が悪くなってくる。なんというか、身体がだるくて作業の能率が上がらない感じ。それでも、21時頃まで作業して帰る。あー、なんだこの生活。
11月5日(金) はれ。
逃げるように会社を出て、部署の飲み会@新宿へ。相変わらず、人ゴミがすげぇ所である。単に人混みならまだしも、本当にゴミのような(以下略) 美少年をコップ酒でぐいぐいやってたらさすがに頭がおかしくなりました。帰ったのは覚えているけど、いつ寝たのかの記憶がないんですけど。まあ、いいか、それぐらい。
11月4日(木) はれ。
んー。身体が連休を欲している感じ。だるぅ。移動時間などにちまちまやってた携帯アプリのFFをクリアしてみた。
11月3日(水・祝) はれ。
スパに行ってまったりする。風呂上がりのビールがうめぇぇぇ(梅?) 酒を飲みながらテスト・ザ・ネイションを受けてみる。さすがにアルコールが回ってきた後半は出来が悪かったり。そんなわけでIQは112。どのジャンルもまんべんなく出来ている感じです。
11月2日(火) はれ。
別のお客さんから呼び出しがあったので、何事かと行ってみたら、全くの別件の作業依頼をされるorz とある監視システムの機能設計支援。もうね、仕事がいっぱいありすぎて何から手をつけていいんだか分からない状態。ま、明日は逃げるように休むのでいいけどね。
11月1日(月) くもり。
客先でテスト。あれー? なんか、僕が加えた処理がまるまる無くなっているんですが。バージョン管理ツール使っているのに、なんで…_| ̄|○ そして、細かい問題がぽろぽろと発生し、タクシー帰りの時間ですよ。いやはや、月初からこれですか。