【一行日記(2005/04)】
<<>>最新
4月30日(土) はれ。
 お休み! なーんか、久しぶりに何もしない土曜のような気がする。帰省とか強制イベント以外で土曜を休みにしたのはすごく久しぶりです。そして、ついに! 華麗なる連休達成です!! 素晴らしい! 素晴らしいよ、連休は。人間に与えられた最高の至福だね。休んでも、「あー、明日はまた仕事かー」なんて考えなくてもいい日が1日あると違うね。

4月29日(金) はれ。
 ゴールデンウィーク初日から休日出勤。モチベーション上がらねぇよ(笑) 外では、何か「天皇陛下ばんざい」とかシュプレヒコールをする街宣車が練り歩いている。そして何があったのか分からんけど、会社近くに棲息するホームレスの方に絡んでいる御様子。街宣マイクで「乞食の分際で何事だ。貴様のようなヤツがいるから日本がだめになるんだ!」と声高に叫んでいらっしゃいます。ひぃぃぃぃ。会社の窓から階下を覗くと、街宣車からハチマキ+軍服風のおのこの方々が降りてきてホームレスの方を取り囲んでいらっしゃいます。ひぃぃぃぃ。

4月28日(木) はれ。
 とりあえずのマイルストーンとして今日という日が設定されていたわけだけど、なんとか、まあぎりぎり、予定していたほとんどの工程を消化。あとはゴールデンウィーク明けが次のマイルストーン。世の中10連休突入ってことで飲み屋にはわんさか人があふれているわけで。お前ら、10連休でも20連休でもやるからその席あけろ、と。

4月27日(水) はれ。
 おらぁーーーー!!! お前たち、ゴールデンウィークを目前にして浮かれきってんじゃねぇぞ!! 23:53に携帯にコールがあって、召喚獣のごとくゴールデンウィーク中に呼び出しだぜぇ!! ぐふぉあ!(吐血) 自分で出したバグの対応ならあきらめつくけど、「仕様書作成手伝って」って……。おまいら、呑気に10連休とか取ってるばやいじゃないぞ。仕事はごろごろ転がってんだぞ。誰か、僕の仕事奪って…。お願い…。

4月26日(火) くもりいちじらいう。
 軟禁2日目。やっぱり社内に居ないと社内側の進捗が思わしくないなー。状況が分からないので細かい指示が出せないってのもあるけど、指示が無くてもやるべきことを見つけてなんでもいいから進めておいてくれると助かるんだけど、それは高望みですかね。ま、ゴールデンウィークは半分くらいは休めるように頑張りますか。

4月25日(月) くもりときどきあめ。
 定例軟禁。別件作業がちょこちょこ入ってきて、スケジュールはとんとんになるわけだ。ゴールデンウィークを前にしてなにやら不穏な気配が…。またか!? またなのか!?

4月24日(日) はれ。
 唐突に部屋の大掃除を始める。んー。パソコン周辺に積み上がった物はゴールデンウィーク中になんとかしよう、と思う。ネットで購入した某ゲームと某DVDが届く。佐川さん、午前も午後もお疲れさまでつ。

4月23日(土) はれ。
 恒例の休日出勤。割と仕事ははかどった気分。いやはや。

4月22日(金) はれ。
 体調は時間を経る毎にだいぶ改善していった。少し咳が出るくらい。スケジュールは全体でなんとかトントンに。このまま行けば、ゴールデンウィークはかなりの休みを確保できそう…? いやはや。連休欲しいね。(2月に連休取ってるけど結婚式のためなので、それを除くと9月を最後に連休が無いのですよ)

4月21日(木) はれ。
 熱は無い(と思う)んだけど、身体が全体的に熱っぽい。相変わらず、風邪の流行時期が過ぎてから風邪ひくヤツだな、自分は。ハード側の修正仕様が届き、ソフトの改造に入る。3日の工程だけどさくっとコーディング完了。まあ、試験量が膨大なので3日取ってあるわけだが、うまくいけば明日で終わりそう。

4月20日(水) あめ。
 風邪ひいたし。喉痛いし。不具合対応だし。ハード側の仕様が届いたけど、なんじゃこりゃな仕様でソフト開発できないし。体調悪いし。とりあえず、明日もフレックス。(体調悪くなくてもフレックスだろというツッコミはなしで)

4月19日(火) はれ。
 そして、また不具合対応なわけだが。えー。至る所に時限発火装置が仕掛けられていて、工程が進んでいると言えどもちっとも落ち着かない今日この頃。まだまだ頑張らないといけないようです。GWマジ無ぇ。

4月18日(月) はれ。
 微妙に身体がだるい(ハッスル疲れで…)ものの、快調に仕事を進める。かなりバッファ含みの工程だけあって、今日で一気に3日分の工程を消化して、2日前倒しぃ〜。でも、全体工程として微妙に遅れてる予感。「急いで巻きで!」って、急ぐから巻くんだろ。あ、お客さんからハード側の仕様来ないと次の工程に進めないよ_| ̄|○

4月17日(日) はれ。
 今日は、この日のために死守した休み。情報処理試験を投げ捨ててでも死守した休み。(いや、結局勉強する時間なんてなかったのでこれで良かったのだけど。) 某嬢と渋谷でひゃっほー!ってなわけで、カエラはハッスルし放題。ゴールデンウィークもハッスルの予感です。いやっほー。

4月16日(土) はれ。
 昼前からぽっくり出社。ぽっくり仕事。んー。そろそろデスク周辺をお片しないといけない感じだぞ。資料散乱。機材も散乱。仕事は山積み。相変わらずいっぱいいっぱい。

4月15日(金) はれ。
 客先で不具合対応、滅入る。
 調べたら前任者作成部分、滅入る。
 北の大地から不具合報告、滅入る。
 そもそも仕様を取り違えていたっぽい、滅入る。
 新規案件の見積依頼、滅入る。
 「納期遅れの場合は操業損害金賠償」、滅入る。
 やっぱりスケジュール押しそう、滅入る。

 カエラは 滅入る し放題。

4月14日(木) はれ。
 んー。修正してもらったプログラムのテストを始めたら、修正内容だけ確認するつもりが次から次へとエラーが出てきて帰るに帰れなくなってしまったじゃないか。しかも、明日はまた別件で客先に呼ばれてるし。なかなか工程通りに進まない。進めようとしているのに、それを阻害する外的要因が激しすぎる。もけー!!!

4月13日(水) くもりときどきあめ。
 客先にて結合試験。んー。仕様として明確にしていなかったところを突っ込まれ、あーだこーだとやって結局いい時間に。まあ、2日の予定が1日で終わったから良しとするべきか。んー。それにしても聞けば聞くほど、「仕事はいっぱいあるよー」なんて言われるし。なんか僕の知らないところで8月以降の仕事も決まっているっぽいorz

4月12日(火) あめ。
 スケジュールを再度練り直し、思いっきり7月末まで引っ張ってみた。これで終わらなかったら本当に殺されると思う。(社会的抹殺w) いいかげん壺にはまっている場合じゃない。某ツールを使いこなせるPG兼任SEの方は、FA宣言して是非僕のところに来てください。ビッグな夢(白昼夢)が見られますよ。マジでマルチプレイヤー超募集中。(実際、もう上司にヘルプ要請出しまくり…)

4月11日(月) あめ。
 はてさて、あらかた新開発環境の構築が終わったので今日から作業PCを移行してみるわけだが。いやはや、ちょっぱやです。さくさく動きます。200MBもある取説(Wordファイル)の編集も軽々だね。効率アップ? 開発しているより、PCの中身や設定をいじくっている方が楽しかったりw 毎日のように「帰ったら再インストールだ」とか言っていた大学の後輩の気持ちは分からないでもない。

4月10日(日) はれ。
 良い天気。東京で桜を見るなら今日がラスト!ぐらいの勢いなのに、午後から客先で打合せなんである。一昨日の自問の答えが出たとです。どうやら7月末までオーバークロックで動かないといけないみたい。通常の打合せのあと、アルコール様を交えた打合せで日曜から終電まで拘束されるわけだが。みんなが幸せになるには、もうこの手段しかないのかな。どこかにいいSEいませんかね。

4月9日(土) はれ。
 今日も出社なわけです。んー。なんつーか。ほんっと、泥沼だよなぁー。状況が状況だけに明日の打合せでも何かいろいろ言われるんだろなー。ま、その辺は考えても仕方無いので(今日どうこうできる話でもないし)飲んで帰るわけだが。はっ!!

4月8日(金) はれ。
 新しい開発環境の構築もいよいよ終盤。来週からはこの環境で作業できるかなー。って、打合せが普通に日曜日に入ってきたのですが。おいおい。勘弁してくれよ。今月こそは1週間に1日休みを目標にしていたのに、やっぱり今月も2週間に1日の休みになりそうです。ゴールデンウィークも休めないっぽいよ。昨日、各担当者にヒアリングして立て直したスケジュールが既に1日遅れていますが、これを元に最終完了日をシミュレートすると…6月!とか素敵な予測ができるわけで。いつまでオーバークロックで動かなきゃいけないんだろ。

4月7日(木) はれ。
 最近、仕事のスタイルを変えてみた。みっちり残業する日と、さくっと残業する日を1日ごとにしてみた。って、いずれにしろ残業することには変わらないわけだが。で、これまで会社で残業してやっていた仕事の半分くらいを持ち帰って、そのうちさらに3割くらいを実際にやっている。仕事の消化量はあまり変わらない気がする。(=効率アップ?) 残業時間は減った。僕が会社に居れば他のメンバの効率が上がるかと思ってたけどいなくても変わらない気がするので、会社で残業する意味無いし。家に帰って酒飲みながらやったほうが効率も品質もいいぜぇ(嘘)←それは病気では?

4月6日(水) はれ。
 通常の開発作業をしつつ、新環境の構築を進める。念願のWin2K/XPデュアルブート。設定量も2倍。DELLのサポートサイトからドライバをDLしてたら午後1時に突然サイトのデザインが変わってびびったw やるな。DELL。しかも、BIOSのアップデータを見つけて変更内容を見ると「SATAのHDDとIDEのHDDが共存している場合の潜在的な問題を修正」とか書いてあるし。それって、おととい見たブルースクリーンのやつなんじゃ……。だとしたら泣けるな。もういいけど。

4月5日(火) はれ。
 4月になったら途端にいきなり暑くなってきた。通勤がいやな季節になってきました(←それは年中だろ) 現場でのトラブルのため芝浦の某水処理施設までお客さんに同行。自分が作ったソフトが実際に使われている場面を見るといまだに「こんなんでいいのかなー」とびくびくものなのですが。とりあえず不具合はその場で直してバージョンアップ。さて、あとは激しい煽りを受けているほうなのだけど…。

4月4日(月) あめのちくもり。
 先週末から開発に戻っているわけだけど、相変わらず某ツールのイミフメイの仕様に悩まされるわけだよ。しかも、別の方からまたバグ報告だよ。あわわわわ。開発環境の移行にそろそろ着手するべく、新環境のSATAのHDDはそのままにして、今使ってるHDDをCDドライブが繋がってるIDEに無理矢理繋げてディスクコピーできないかと思ったけど、IDEのHDDは認識したんだけど起動途中でブルースクリーンに。なんかおっかないのと、ここに時間を割くわけにはいかないので一からインストールして必要なデータだけ移した方が早いかも、という結論。DELLだし。

4月3日(日) はれ。
 久しぶりに新宿に行った。西口にあったりそな銀行がなくなっていた。僕の居場所はもうないと思った。(はあ?) SonyStyleで買ったマウスが届いた。未使用マウス、増加。

4月2日(土) はれ。
 午後から出社。仕事してたら唐突に、人がやってきて「ただいま自殺防止キャンペーンをやっております」とか言ってチラシと大川隆法の本を置いていった。休日出勤している人を狙っていったんでしょうか……。

4月1日(金) はれ。
 なんだかいまいちフレッシュな気分になれない新年度。ま、歳をとるとそういうもんなのかもしれません。

<<>>最新