6月30日(木) くもり。
同じお客さんから1日に何度か電話が掛かってくるんだけど、かかってくる度に違うプロジェクトの話をしている希ガス。
6月29日(水) あめのちくもり。
ノドが痛い。マジで風邪っぽ。そして、なんかいろいろ疲れすぎ。憑かれすぎ。
6月28日(火) はれ。
うはwww、暑すぎwwwww。しこしこプログラム修正。けっこう時間がかかるなー。テストもかかりそうだ。家に帰ったらゴキ様とリアルファイト。死に場所を蛍光灯のかさの上に決めるとはなんというヤツだ。魔法が使えたらって思ったことないかなぁ? あります。まさにこういうとき。
6月27日(月) はれ。
うはwww、暑すぎwwwww。しかも、喉が痛ぇ。客先直行でさくっと調査して帰るつもりが別の不具合発覚で結局定時近くに会社に戻る。そこからやる気も起きないのでさくっとやって帰ることにした。したっけ、西武線人身事故で遅れてるし! ホームに人がぐちゃっとしていたのを見て、落ち着く頃まで飲んでから帰ることにした。
6月26日(日) 北上・くもり、埼玉・はれ。
うはwww、ホテルのベッド気持ちよすぎ。チェックアウトが11:00だったのを良いことに、9時過ぎまで爆睡。しかも、微妙に新幹線の時間を読み違えて(?)北上駅で1時間待ち。ぼけーっと。やまびこではまた爆睡。日頃の疲れがいかに蓄積していたか実感するなー。帰り、武蔵浦和のホームで武蔵野線の電車を待っているときにこっちが鬼のような暑さであることを体感する。北上もこの時期にしては暑かったけど、やっぱり関東はその比じゃないな。新秋津に着いてから自宅まで思わずタクシーを使ってしまった。1メーターだけど。
6月25日(土) 北上・はれ。
大学時代の友人の披露宴に参加するため、岩手は北上まで北上。AM11:00〜なので、早朝から移動開始。やまびこに乗るのがだるいw かなーり豪華な披露宴で、金かけてやがるなーと思った。結局4次会まで参加してホテルに戻ったのが深夜1時。12時間以上飲み続けていたなんてことは、過去そんなにあることじゃないな。いや、初めてかも。
6月24日(金) はれ。
あぁぁぁぁ。本日までにやりますと宣言していた仕事が幾つかあって、それをひたすらやる。ある不具合の調査にて、プログラマの理論としては、こういうインプットに対してこういう処理でこういうアウトプットになるので、その処理が悪いということはない=その処理を調査対象から除外できる、というのは気持ちは非常に分かるのだけど、やっぱりそれを示す根拠となるものを出さないと誰も納得してくれないんである。
6月23日(木) くもりときどきあめ。
客先で打合せのあと、別件作業。はぁぁぁ。多重債務。季節のせいなのか、ここんところ目がアレルギー気味。業務内容よりもこれが最近のいちばんのストレス。ありふれてる朝も昼も大切な宝物なのか?
6月22日(水) あめ。
今週、かなりの割合で客先に直行するんだけど、毎日用件(プロジェクト)が違う。雨だし。蒸すね。昨日フラゲするのをすっかり忘れていた某嬢のCDを購入。あとはこれで気合いを注入するしかもう方法が無い。姐さん、やっちゃってくだせぇ!
6月21日(火) はれ。
客先で作業。僕が作業しに行くところは空調がほとんど効いておらず、めちゃくちゃ暑いので半袖Yシャツ+ノー上着で行ったら、いきなりギンギンに空調が入っていてガクブルだったとさ。してやられた。そして、また不具合発生ですよ。んー、すんなりいかないなー。
6月20日(月) はれ。
某ツールの件でメーカーに問い合わせを投げる。返事待ちの間に別案件のプログラム改善方法について検討。やっぱり、某ツールの処理速度遅すぎ。見積作ったり、新しいPCの環境を構築したりいろいろ。今週もいっぱいいっぱいの予感。
6月19日(日) はれ。
資格試験のため、午後から四ッ谷へ。試験勉強なんてやってる暇が無かったのでぶっつけ本番です。ん。相変わらず微妙な仕上がり。ハバネロの苗を植え替えてみた。
6月18日(土) はれ。
昼前から出社。あー。仕事がなかなか進まない。どうよこれ。
6月17日(金) くもり。
朝起きて、慌てて納入用のCDを作成し、客先直行! 無事に納入完了し、すぐに客先を出て電車に乗ったところで電話が掛かってくる。何だろうと思って、慌てて電車から降りて留守電聞いたら「郵便局です。不在配達がうんたらかんたら」とのこと。てんめぇ、ふざけんじゃねぇ! すっだらくっだらねぇごどで、いぢいぢ電話しでぐんじゃねぇぞ。別件でいろいろやっていた、通信のときにここのパルスが出ないのどうのという話は、結局、ボードのメーカが「標準仕様を満たしていませんでした」と詫びを入れてきた。それならよし。そしていろいろあわただしい。
6月16日(木) あめ。
かん、じん、かなめのうんたらかんたら。来週リリースするバージョンの社内最終試験日。午前中にちょちょっと直してもらおうと思って指示出したら出来上がりが15時。この時点で徹夜確定の予感だったけど、試験中にさらに不具合発見。そもそも処理がまるまるひとつ抜けてるし。今回は、「どうしても運用に支障が出る不具合だけは完璧に直す」ということだったので、細かい部分はさておき、その大きな部分の修正をお願いする。細かい部分を直してもらっても、それ全部試験してたら本当に朝になってしまうからだ。と、思ったら、本当に細かい部分まで直されてしまった。誰が試験するんだよ。夜の9時からよー。結局、機能がまともに動いてない部分の修正だけを採用する形で、再度試験開始。試験完了が24:20。かなりギリ。そして帰って、取説のチェックとヘルプファイルの作成だー。
6月15日(水) あめ。
客先で厳しめの打合せ。もうこれ以上品質も落とせないし、納期も延ばせないから、どれだけ人を投入しても終わらせなさい、ということだった。ぶっちゃけ、これ以上PGを投入してもどうにもならないことは目にみえているからSEが欲しいわけですよ。僕も。なんつーか、プロジェクトとして勝ち癖をつけたい。そう思った。
6月14日(火) はれ。
いつも資格試験の直前になると急に負荷がかかるんだよなー。そんな今度の日曜も資格試験。全然勉強できないどころか、最悪仕事だよorz 他にもいろいろ予定があるけど、どうにもこうにも。
6月13日(月) はれ。
いやっほう! 定時後になると突然仕事が降って湧いてくるぜぇ! なんだかもう捌き切れないッスよ…。どんなもんじゃら。
6月12日(日) はれ。
いきなり晴れる。しかも暑い。夕方にCATVの工事が入った。やっぱり工事専門の人は手際が良いね。これで、囲碁・将棋チャンネルとか見まくりである。いや、見ないけど。あー、今週も仕事は疲れそうだぞ。@納期前。
6月11日(土) あめのちくもり。
休日出勤です。本来やろうとしていた仕事ではなく、昨日発覚した不具合の対応。業務の半分以上が不具合とかクレームの対応であるのよ、ここんところ。いつまで続くんだろこんな状況。と、これまでのは過去の負の遺産と思って割り切るしかないか。同じ不具合対応でも半年前の途方に暮れる感じの対応じゃないので、そこだけが明るい材料かな。
6月10日(金) くもりのちあめ。
新規案件の打ち合わせで客先へ。将来的に組み込みOS使うって言っているし、面白そう。技術的にはシビアなもんでもないんだけど、スケールがでかいので信頼性を上げておかないと何かあったときに尾を引きそう。ま、今回は担当者じゃないんですけどね。で、また金曜の夜に不具合で電話が鳴るわけです。凹ら。
6月9日(木) はれ。
ああ。一発逆転。そもそも、うちが使ってるツールが悪いんじゃね?っていう話で落ち着きそうな気がしてきたぞ。まあ、否定できないけど。っていうか、どう対策打つんだよ。安西先生…、不具合を無くしたいです…。
6月8日(水) はれ。
結局のところ、直接の原因は通信のミドルウェアが悪さをしているっぽい。そして、「あんたのところじゃないの?」という責任のなすりつけ合いが始まるわけだ。そして、そのミドルウェアを使って別のシステムを作ろうとしているからさあ大変。ここに来て仕様の見直しとかなんとか。で、そのシステムの打合せが金曜日にあるんですけどね。
6月7日(火) はれ。
不具合修正分をしこしこ試験。別件で「○○の件、注文が来たので作業のペースを上げてください」と言われて、ああ、こっちもやらなくちゃね、と思ったところで、さらに追加で不具合報告が…。しかも、通信の問題で原因がソフトかハードかミドルウェアか分からないってのに、僕が切り分け調査をするわけか。なんでいつもいつもイベントが同時発生するのか。僕が何かしたのか。いろんな意味で、フラグ立ちすぎ。
6月6日(月) はれ。
朝から身体がなんとなくだるくて午前半休を取ってみた。昼から会社に出てみたけど、会社に来て初めて気付く。むしろ、本気で調子が悪いんだと。エネルギー切れてきたのかな。
6月5日(日) はれ。
晴れた。やっぱり、休みが週1日じゃ足りないなー。いろんなことをやるのに。
6月4日(土) くもりのちあめ。
相変わらず出社。別件対応だけど。始めたらけっこうめんどくせぇぇぇぇぇ。
6月3日(金) くもりときどきあめ。
んー。不具合がきれいに消えないねー。やっぱり、自分で開発もしながら他の人が作った分のテストをするなんてなかなかできないなー。開発スタッフを増やすか、テストスタッフを増やすか。どっちにしろ、SE工程ができる要員が不足している感。
6月2日(木) くもりのちあめ。
ようやっとトンネル脱出。でもちょびっとだけ。やっぱり、柱の隣か角だな。
6月1日(水) はれ。
衣替え。よっしゃー! …しかし、その恩恵を受けることはほとんどなかった。そんな月初め。ようやっと交通費とか経費とかまとめてみた。明細が4枚になった。しかし、もう暑い。