1月31日(火) くもり。
一日で機能仕様書3本作成。ぶっちゃけ、これ誰が開発やるんだよ。人が足りNEEEEEEEEEEEEEEE!! そんな折、なんか突然新卒採用向けの何ちゃらとかでインタビューを受けさせられる。突然のネタ振りは勘弁して欲しい。アドリブ弱いのにorz せめて前日に…。
1月30日(月) はれのちくもり。
むしゃくしゃして帰った。現実逃避出来れば何でも良かった。今は確変している。ひゃっほー! 帰って良かった苦悶式。
1月29日(日) はれ。
日曜日だけど午後から出社ひゃっほー! あれもこれもやらなくちゃいけないことだらけで、色んなことがちっとも楽しめないぞっと。でもあんまりため込むと強迫観念に駆られながら仕事することになっちゃうので、少しずつ片付けていこうと思いますよっと。なんか冷静になって状況を整理すると、2月って3人月分くらいの仕事を抱えることになりそうじゃないか? 絶対無理。
1月28日(土) はれ。
午前中は佐川急便待ちしたりして、午後から出社。あれもこれもやらないといけないのです。あー、もうバグ対応は終わらせたいよ…。社会人のステータス・ゴールドカードに切り替わりました。まぁ、何に使うわけでも無いので、年会費が高くなっただけなんですがorz そんな自分の銀行口座の残高はマイナスになってるよw ヤヴェ。
1月27日(金) はれ。
携帯(W32S)の不具合で修理に出していたけど、それが戻ってきた。メーカとKDDIから図書カード2000円分が贈呈される(笑) おい、モバイルSuica使う予定無くても、修理には出した方がいいぞ(笑)
1月26日(木) はれ。
ぁぁぁぁぁぁ。仕事終わらない。今週は土日休みたかったけど、どうやらだめそうな感じ。ヒィ。
1月25日(水) はれ。
某大学からの案件で打合せに。うはwww、N88-BASICのDOSアプリをWindowsアプリに置き換えってwwwww PC-98くん、大活躍のヨカーン。なんか僕のところに来る話だけ時代に逆行してないか? 帰り、南武線を使って帰ってきたけど、この路線から離れてみて思うのは、「稲城長沼止まりの電車がある意味が分からねぇwww」
1月24日(火) はれ。
バグか!? と思われたクレームは、ただの設定上の問題でした。うむぅ。最近、ちょっとどうなのよ?と思うことが多く、小出しにメールを出してみる。すぐに何かが変わることを期待する訳じゃないけど、とりあえず認識の方向性みたいなのだけは確認したい。
1月23日(月) はれ。
月曜から電車が停電の影響とかで遅れてるよ。やっほう。なんかホームがすごい混雑だったので、駅員に振替乗車票よこせやコラと言ったら、「今、次の電車がきますから!それに乗った方が早いですから!!」と裏返った声で半ばキレ気味に対応される。いやね。忙しいのは分かるけど、僕にキレられても困るんですが。あり得ない混み具合の快速は華麗にスルーしてその次の各停に乗る。立て続けに来たせいか、各停ガラガラw 快速に乗っていった人たち乙www
1月22日(日) はれ。
ここぞとばかりにたっぷり昼寝。そう言えば、BカメラとかYカメラとかのポイントがけっこうたまっている気がするので何か買おうかな〜、と思っていたりする。
1月21日(土) ゆき。
雪が降った。そして、休日出勤(客先)。雪がもつもつ降っているのを見たら、もつ鍋を食べたくなった。類似例として、「(雪が)つもる」キーワードから麻雀に発展するのもあり。
1月20日(金) はれ。
引き続き客先作業。明日はセンター試験だよ。どうしよう。何も対策してないよ。(何の?)
1月19日(木) はれ。
始発電車で帰る。始発だぜ、ひゃっほう!と改札を通ろうとしたらびんご〜ん、と締め出し。定期切れてるやん_| ̄|○ 定期を買うだけのお金が無かったので、仕方なくパスネット使用。で、客先作業でさすがに寝てないのはツライ。初めて「眠眠打破」ドーピングをやってみたけど、30分で睡魔が襲ってくる。眠眠打破は効かない。
1月18日(水) はれ。
不具合という名の言いがかり(失礼)と本当の不具合でいろいろやっているうちに終電に間に合わない雰囲気になってきた。ので、PC98の面倒を見ていたら本当に終電に間に合わなくなった。ので、そのままPC98のメンテを続行。怪しいと思っていたグラフィックカードを抜いたら起動するようにはなった。んー。って、ハードディスクに怪しいフォルダがいっぱいあるぞ(笑) 葉っぱとか鍵とか策略とか。まさに、世界遺産。
1月17日(火) はれ。
ぽんぽん痛くてAM半休。いい調子で繰り越し分の有休を消費できてきた。体調は悪いが、権利を使い切れるのは良いことだ(何) 別案件のため、自宅から送ったPC98がなぜか会社で起動せず。おじいちゃんなので環境が変わるとすんなり動いてくれないようです。まあ、しばらく放置しときゃそのうち起動するようになるでしょう。前もこんなことあったし。
1月16日(月) くもりときどきあめ。
んー。やっぱりまだまだ、腹の調子が悪い。食欲は無いわけではないけど、食べるとかなりの確率で腹痛がががが。なんかお疲れなので早めに帰ろうかと思っていたら、それを察知されたのか定時過ぎに不具合メールがががが。吹き荒ぶ漆黒の風を誰かどうにかしてください。
1月15日(日) はれときどきあめ。
なんかいろいろやっているうちに「今から出社するのもなー」ってな時間になってしまったので、会社には行かないことにした。大丈夫か? なんとかなるだろ。いろいろ思案した結果、引っ越し計画もボツにした。そんな日曜。
1月14日(土) くもりときどきあめ。
午後から出社。地道に不具合対応。って終わらないorz
1月13日(金) はれ。
不具合が止まらない。仕事が溢れかえってきたよ。終わらないよ。先週サボった分、今週は土日でないとだめかなー。もふもふと頑張ろうと思う。
1月12日(木) はれ。
で、やっぱり会社にはもうPC-98なんて無いよってことで、自宅のPC-98を会社に持ってくることになりそうざーます。立ち上げるとこっぱずかしい壁紙とか貼ってあるので、せめて少し整理してから送るか(笑) なんかね、思いっきり #include <pc98.h> とか書かれてて、キタコレ、みたいな。
1月11日(水) はれ。
ここんとこずっと腹が痛い。なんだろ、これ。今日は別案件で某大学へ。昔作ったプログラムを今のWindows向けに作り替えるんだと。で、もらってきたプログラム、PC-98用…orz 会社に無い気がするぞ。と思って、自宅のPC-98を立ち上げてさくっと動かしてみる。どう見てもDOSアプリです。本当に(ry
1月10日(火) はれ。
朝から不具合の件でお客からお叱りを受ける。んー。分かってはいるんだけどねー。いま一歩抜け出せないよorz
1月9日(月・祝) はれ。
自宅でゆったり仕事したり昼寝したり寝たり居眠りしたり。って、寝てばっかりだなオイ。まあ、さして嫌らしいバグじゃなくてよかったよ。すぐ直すことができたので。暖房止めてたのに部屋の空気が乾燥して喉ばかり渇くのでした。
1月8日(日) はれ。
プチ引っ越しを画策しているため不動産屋に行ってみた。さて、どうしようかね。
1月7日(土) はれ。
会社行って仕事。作業用PCにせこせこデータをコピー。この膨大な量のデータをなんとかしてほしいと思う今日この頃。
1月6日(金) はれ。
春の情報処理試験は何を受けようかな〜。と。今日もせこせこバグ修正。そして定時後になんか追加の不具合ががががが。とりあえず明日は出社確定。日曜と月曜は自宅で仕事しようそうしよう。不動産屋にも行きたいし。
1月5日(木) はれ。
やる気、元気、ワケギ! ジョブ毎に目標日を通達してはいるんだけど、じゃあ全体を通して何をいつまでにやりゃあいいの?ってのがいまいち共有出来ていない気がしたので、関係する全プロジェクトのスケジュールをまとめてみた。Webで共有しようとIISを設定したはいいけど、なぜかちゃんと動いてくれないorz(動くことは動く) まあ、使えなくはないので、そのまま使うことにした。
1月4日(水) はれ。
早くも今日から仕事始め。休み短いよ。と言っても有休足して長く休めるほどスケジュールに余裕があるわけじゃないので、素直に出社。ようやっと年賀状を作って出したくらい。タイトルはズバリ、今日のわんこ。
1月3日(火) はれ。
日中の指定が埋まっていたので、朝8時台のやまびこさんで帰ってくる。しかも、普通車が取れなかったのでグリーン車。なにこれ。座席は広いし、フットレストはあるし、足は伸ばせるし、大胆にリクライニングさせても後ろの座席と余裕があるからそんなに迷惑じゃないし、もう快適。病み付きになりそうw 大宮でニューPC用のキーボードを買って帰る。でかすぎたよw
1月2日(月) 盛岡・くもりのちゆき、花巻・くもり。
実家に帰ってくれば飯食って酒飲んで寝るだけ。しかも8時間くらい寝た。箱根駅伝を途中まで見て、駅に行ってお土産買って飯食って花巻へ。で、やっぱり飯食って酒飲んで寝る。寒いよ。除雪で路肩に寄せられたりした雪が身の丈ほどもあるよ。
1月1日(日・祝) 盛岡・はれ。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。で、紅白の石川さゆりは今年もなんかテレビから出てきそうで怖かったわけだが、明け方近くまでニューPCにソフトをいろいろ入れたりしてこれまでにない新年を迎えることができました。で、正月パスで帰省。指定を取ってたはやてさんに間に合わずに大宮で1時間以上待ってやまびこさんに乗車。まずは盛岡へ。寒いよ。思わず手袋を購入。