【一行日記(2009/07)】
<<>>最新
7月31日(金) くもり。
 某大学に納めたソフトが、「学生が変更加えているうちに動かなくなっちゃった」なんて言うもんだから、現場に行って調査とサポート。とりあえず、コードリーディング(机上デバッグ)で問題が分かったから良いようなものの、どうも、開発者が必ず経験するあるある的な問題が潜んでいるな。「ファイルがいっぱいあって、どれが最新版かわからない」「バージョンアップでなくて、○○用にちょっとだけ変更したものがあって、それがバージョンアップ版なのか、ただの実験用なのか今となっては分からない」「まるまるコメントアウトされているが、なんでコメントになっているのか今となっては分からない」 とりあえず、Diffができるソフトは勧めておこうと思う。

7月30日(木) はれ。
 某案件納品。これでほぼ最終版。後はドキュメントなおしーの、内部資料整理しーの、プロジェクトの振り返りしーの、とつぎーので終了。某研修のレポート作成。ちょっと前からぼんやり考えていたものを書いてはみたけど、モラル的に問題のありそうなビジネスかも。ビジネス抜きでは一度やってみたい内容。そう言えば、入社したての頃、要はCGMがまだそれほど浸透していないあたり、友人と、口コミ系タウン情報サイトとか作ったらいいんじゃね?と牛角で肉を食いながら話していたりしたんだけど、その時、実際に行動に移していたら今頃違ったビジネスが出来ていたかもね。

7月29日(水) はれ。
 疲れすぎ。某案件の納品前テストとプログラム修正。けっこう問題が出てきたな。とりあえずなんとかクリア。金曜日も別件で客先に行くことになったし、なんだか全然思った通りに作業ができんよ。かゆ…うま…。

7月28日(火) くもり。
 溜まっていた細かい作業をちょろちょろと片付けていく。レポートのお題が漠然としすぎていてどうすりゃいいの? 「目的」をきっちり定めて提示するのがリーダーのお役目でしょうに。フリーダムに考えていいのならそうしますけど。

7月27日(月) くもりいちじあめ。
 4:30起床、6:00出社で人事考課なんぞ。その人が1年間やってきたことに対する評価なんですげーエネルギー使うぞ。クレーム対応で煽られていたほうがまだマシなくらい。でも、午後からの打合せの準備もしないと、とか。忙しす。で、午後からは打合せ。今週末納期なのに、いまからインターフェイスの確認とか、どうよ?なんて思っていたけど、ハード側も順調に(?)遅れているらしく、結合試験は来週後半になった。よしよし、2営業日(+土日←これ重要)くらい余裕が出来たぞ。家に帰って、あふれ出るリビドーを抑えきれず、type PのWiMAX搭載モデルをクリック。支払い画面で、なにやらSony Pointなるものが11,000ポイント(Sony Styleクーポン11,000円分)貯まっていることが分かったので、画面を戻してCPUを上げてみたり、無意味にWebカメラ付けてみたりした。単純に値引けば良かったのに、とちょっと後悔したけど。

7月26日(日) はれ。
 外暑そうだなー、と思ったらやる気なくした。明日、早くいくべ。

7月25日(土) はれ。
 研修最終回。つーか、当日にいきなり打ち上げやるとか言い出すなよw 仕事したい気持ちはあったけど、遅れて参加。スーパー銭湯ネタ分かってなかったの、オレだけじゃなかったんだ。

7月24日(金) あめ。
 やるのか、やらないのか、答えは二つに一つだ。何なの、この会議。とりあえず、DBのプログラム完了。あんまりテストしてないけど。あー、全然仕事片付いてねぇ。明日も研修だし。

7月23日(木) くもりのちあめ。
 もうぎりぎりッス。疲れが抜けませんよ。某案件の仮納品。なんか残件がまだまだいっぱいありそう。あとは、適度にDBのマスタメンテプログラムを書いてみたり。テスト用のツールなので超適当。あー、FTPクライアント全然進んでねぇな。今日で3日何もしていない。やばす。

7月22日(水) くもり。
 体が動かず午前半休。気持ちに体がついてきません。いや、体に気持ちが負けているのかも。はやくリフレッシュしないとはやく。とりあえず怒涛の勢いでプログラム1本完了。デバッグコードが大量に残っているけど、まあいいよね。仮納品用だし。

7月21日(火) くもりのちあめ。
 別件のコーディング。ついでに、昔作ったプログラムの問い合わせが来たりしてウボァー!な感じに。週の初めなのに疲れたよママン。

7月20日(月・祝) はれ。
 午後だけ出社。ちょろちょろとコーディング。先週から、1日500行ペース(イヤになって消したコード含む)でコーディングしているけど、まだまだ書かないといけなそう。

7月19日(日) はれ。
 ハリポタ見に行く。ドラコ・マルフォイの禿げ具合が気になって仕方がないwww あいつ、大丈夫か?

7月18日(土) はれ。
 溢れんばかりのやる気があったわけじゃないけど、ちょっとだけ出社。画面関係のコーディング完了。単体テスト? なにそれおいしいの? さあ、FTP通信やるよー、超やるよー。でも、この時点でスケジュール1日前倒ししてるじゃん。もともとカツカツのスケジュールだから1日ぐらいバッファが出来たところで余裕はないんだけど。あー、でも仕様書書いてないから、差し引きゼロなんかな。

7月17日(金) はれ。
 もりもりコーディング。2画面追加。画面系はもうちょっとで終わりそう。FTP通信入れるかな。Exception作るの面倒だからって、System::Stringを投げていたら、SEHExceptionってのがばこばこ投げられるようになってしまった。が、どうやらそういう仕様らしい→http://d.hatena.ne.jp/akiramei/20071129/1196358506 なんでもかんでもthrowできるのはC++だけっぽいね。ちゃんとExceptionを投げるようにした方が丁寧だね。

7月16日(木) はれ。
 くそあちぃ。Xmlに挑戦したのは失敗だったかw いきなりハマる。読み込めるが書き込めん。散々調べて、使ってたメソッドが読み取り専用のメソッドだということに気がついた。MSDNを隅々までよく読まないと分からないような書き方はやめていただきたい。そして、圧倒的に読み取り専用なサンプルが多いのもやめていただきたい。そして、いい加減誤訳もやめていただきたい。よし、明日で画面関係終わらせるよ。

7月15日(水) はれ。
 くそあちぃ。さぁ、コーディング大会はじまりましたよ。画面レイアウト作って、とりあえず設定項目関係をにょきにょきと追加。短納期なのに、個人的に新しいことを取り入れようと今更ながらiniファイルをやめてxmlにしてみる。案外めんどくさい。画面と設定関係は今週中にやって、来週いっぱいでFTP通信完成ですな。そこが3連休出るかどうかの分岐点。

7月14日(火) はれ。
 ひゃっほー! 7月末納期の案件にゴーがかかったぜぇぇぇぇぇ。とにかくやるしかない感じです。1週間くらいであらかた出来たりしないかな? 妄想で。 お盆の帰省の切符を取ってみる。トクだ値でちょっと安く済ませたり。はやてでも割引がきくようになったので良い感じです。でも、トクだ値だと、せっかくついたシートマップでの座席指定の機能が使えないのね。

7月13日(月) はれ。
 くそあちぃな! ぼちぼちとプログラミング。あー、変なところで落ちてイミフ。つーか、ちゃんと例外catchしろい。さて、FTPクライアントの方にも取りかからんと、正直7月末までには間に合わない。とりあえず、忘れんうちにと秋の情報処理試験に申し込んでみた。ネットワークです。3回目?4回目?たぶん3回目だと信じたい。

7月12日(日) はれ。
 都議選。とりあえず投票に行く。まあ、今回はマスコミパゥワーで、某党が勢いづくだろ。マスコミが右と言えば右と信じて疑わない美しい国・ニッポン! エヴァ破、見てきたよ。明るく病んでて個人的にはTVシリーズより好きかもしれん。

7月11日(土) はれ。
 研修なので朝から池袋に来た。さく○やが「ドラクエ、本日解禁でーす」なんて言ってて、どっかのワインみたいだなとか思ったり思わなかったり。誰か一人くらい間違えてドラゴンバスターを買っていくんじゃないかと妄想していたけど、たぶんないだろ。会社の引出に定期を入れっぱなしにして帰ってしまう。

7月10日(金) はれ。
 適当に仕様書みたいなの作って、画面サンプル作ってホイホイ提出。分かってくれるといいけど、分かりすぎて夢が膨らんじゃったらどうしよう? なんだがハラが痛いし調子が悪いので、とっとと帰る。

7月9日(木) はれ。
 あー、明日までに出さないといけない仕様書(っぽいもの)まだ出来てないよー。サンプル画面作りが間に合わないっ。でも、やる気が…w

7月8日(水) くもりときどきあめ。
 Project DIVAたのしいよDIVA。そんなこんなで定時退社日。でも、□ボタンがどうやらイカレかけてることに気づく。□ボタンでコンボ止まる率たけぇ。そう言えば、初期PSPって□ボタンがなにやら怪しいって話があったね。

7月7日(火) はれ。
 Mobile WiMAXってどうなんでしょ? type PのWiMAXモデルが今月下旬に出るんだけど、SSDとWiMAX載せても10万切るなら買ってみる価値はあるかなぁ。UQ WiMAXだと機器追加オプションで安値で通信機器を増やせるっぽいので、type P以外のノートPCからはUSBタイプのやつ付ければ良いよね。そしたら、auのデータ通信カードは解約してもいいかもしんない。「お前、外でモバイルしねぇだろ」とかいうツッコミはしない方向で。

7月6日(月) あめのちくもり。
 午後から打合せ。まずまずの仕上がり。会社に戻れば定時、な時間なのでちょっと早いけど直帰してみる。

7月5日(日) はれ。
 午後から出社してしこしことプログラミング。激しくやる気が出ない。でもなんとかおわたよ。

7月4日(土) はれ。
 もう明日出ることにしてとりあえず寝るわ。起きたら17時で案の定オワタ\(^o^)/な感じ。やべぇ。

7月3日(金) くもりのちあめ。
 昨日の打合せを踏まえて、再度ハード側含めての打合せ。当日招集は忙しすぎるw で、戻ってきて早速仕様のまとめと見積だべ。某飲み会には23時頃に合流して、朝まで…orz こりゃ廃人確定だろ。

7月2日(木) くもり。
 名古屋出張です。新大阪止まりののぞみはそれほど混んでもいないし、なかなか快適です。やっぱりエンドユーザさんと直接打合せすると、要求がいかに明確かって分かるな。間に入っている人たちにどれだけ要求仕様が変換されてしまうか、とか。

7月1日(水) くもり。
 明日どうやら名古屋出張らしい。なんか都内で打合せをやるかのごとく普通に案内が送られてくるのだけど、新幹線の切符取ったりとかいろいろ大変なわけですよ。とりあえず、打合せに向けて仕様を検討したり、見積したりと。帰ってから、情報処理試験の成績照会をしたり。うはw 問題集10問しか解いてないのに、10万円引換券キタコレwww 神が降りてきた。

<<>>最新