4月30日(金) はれ。
今日は有給。髪を切りに行く。成城石井で酒とつまみを買って帰る。成城石井やばいね。しかし、なんか頭いて。痛いというか、なんとなくクラクラするんだよな。風邪治りきってないのかな。
4月29日(木・祝) はれ。
午前中にマンションの火災報知器の取り付けがあるとかで、待機していたけど、全然取り付けにこねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ! 午後から会社行く予定だったけど、結局微妙な時間になってしまったのでやめる。で、取り付け来ない。連休早々、壮大な嫌がらせだな! くそったれ。そして、なんか夜になって腹こわした。だめぽ。
4月28日(水) あめのちくもり。
部会とか新人歓迎会とか。電話かかってきて、連休明けに早速出張が入りそう。
4月27日(火) くもりのちあめ。
午前半休で病院へ。午前休で3時間もかかったら確実に午後に間に合わないのですが…。総合病院だから仕方ないのかもしれないけど、整形外科だけやたら混んでるんだよね…。あうあう。
4月26日(月) はれ。
某件について、客先打合せ。規模については概ね理解していただけたが、金額の合意には程遠い予感。後はどうするか…。
4月25日(日) はれ。
天気良かったけど何もしなかった。ぐだぐだな日曜日。
4月24日(土) はれ。
会社の有志の皆さんで、バーベキュー@昭和記念公園。持って行った日本酒とうまい棒が無くなったので良かった良かった。おなかいっぱい。
4月23日(金) あめのちくもり。
あれやこれや。夕方から客先に行って打合せ。いろいろダメ出しされる。会社に戻ってからリリース準備。K松くんが作った機能にバグが見つかって直す。こんにゃろめ。なんとかリリースにこぎつけたけど、実装を見送った機能も出てきた。むーん。
4月22日(木) あめ。
不具合調査とか打合せとか。けっこうユーザさんに使われはじめてきたらしく、バグがいろいろ露呈してきた。終わらん。あと、風邪引いた。
4月21日(水) 花巻・はれ。
休みを取って、うちのボスのおじいさまの葬儀へ。5時移動開始はきつい。寒い。○沢幹事長から弔電が届いていたり、菊池雄星のお爺ちゃんとかが弔問に来たりしたらしい。何か、陰謀めいたものに巻き込まれている感がするぜ!(何 お客さんから電話が掛かってきて出たら、後ろで牛が鳴きやがった。「近くに牛でもいるの?」とか聞かれて「まあ、居ますよね」なんて。そして、牛乳は国産だ。
4月20日(火) くもりのちあめ。
一日中客先。先週直した不具合の対策具合を確認しに行ったら、別の不具合が見つかったとかで急遽そっちの対応。でも、なんとか解決して良かったッス。帰りは雨ですた。
4月19日(月) 名古屋・はれ。
名古屋出張。まあまあ、好感触で打合せ終了。だけど、だんだん自分のポジション重くなっていっていないか?
4月18日(日) はれ。
情報処理試験。結局、昨日の夜中から問題集(の主に解答)を眺めただけ。試験監督が几帳面で、30人も居ない教室なのに解答用紙と受験票の受験番号を1枚1枚照らし合わせて確認するもんだから、解答の回収と確認に5分ぐらいかかってイラッとした。メシを求めてて早稲田大学から歩いていたが、気がついたら江戸川橋のほうまで来ていた。危なく午後の試験に遅れるところだった。プロマネ試験は割と女性も居るね。女性プロマネに管理されたい。バカとか氏ねとか言われたい。ただし二次元に限る。
4月17日(土) あめのちはれ。
417!417! 昼に少しだけ出社して仕事。その後、お台場某所へ。春のパン祭り終了(違 もう腕と脚が痛いよ。階段がきついよ。ん? 明日、情報処理試験? なんだそれ、うめぇのか?
4月16日(金) あめ。
会社→客先。とりあえず、早速問い合わせが来たので回答。なんだけど、回答書いている間にバグを発見orz 月曜日に修正版を持って行くことになった。あうあ。Excelのマクロが動かないとか言われて現象見たら、バージョンが2000だった。……ん。これの開発時点で2003以降しか使わないとか言ってなかったっけ? そもそも、Excelマクロはうちの作業スコープに入ってないんだが。
4月15日(木) 名古屋・くもり。
おはよう! いつもの朝だ。ちょっぴり眠いだけなんだ。頭はフル回転だし。疲れは溜まってないし。昨日何があったかなんて誰にも分からないし。プライドとかそんなんじゃなくて、思考がSTOP!してる。(あ、別にググらなくていいですよw) そんなわけで、名鉄名古屋駅で慌ただしくきしめん食って、集合場所へ。8時集合とかはえぇよ。自分の出番は1時間くらいかと思ったら、昼過ぎまでずっとオレのターン!! むしろ、オレのターンしかなかったよ。なんだこれ。でも、定時頃には池袋に帰ってこれた。
4月14日(水) はれ。
会社→客先→そのまま名古屋移動。15日リリース? 戻ってきてからでいいや、とか思ってたら「少しでも早く送ってよ」とのご指示。新幹線で仕事するために、EX-ICのポイント使ってグリーン車の前後左右に誰も座っていない座席を取った。のぞき見対策に画面をMAX暗くしてるので自分も見えない罠発動。ノートPCのLANポート壊れてるのに、USBのLANアダプタを持ってき忘れたので、名古屋に着いてからビックカメラで調達。type Pにオススメとか書いてあるので、これ経費で落とさずに私物にしちゃおう。(でも、type PはWiMAXつながるから意味ないよね、みたいな) そんなこんなで結局27時まで仕事。
4月13日(火) はれ。
午前中は会社。なんやかんやの対応で、結局あんまり作業進まず。午後からは客先で不具合調査の続き。なんとか対策まで打てた予感。もうマルチスレッドとObserverパターンの組合せはデバッグしたくない。
4月12日(月) あめ。
雨うぜぇぇぇぇ。朝から客先へ。午後から自社で打合せの予定だったけど戻るのが面倒だったのでそのまま客先でやることにしてもらう。雨だったしね。なんやかんやで遅くまで。もう原因わかんね。これは久々の吐血級コード。
4月11日(日) 名古屋・くもり。
名古屋遠征。会場が、お客さんのオフィスとの1区画先とか。休日とは言え、あんまりうろうろしないようにした。とりあえず満足して終了。帰る。
4月10日(土) 大阪・はれ。
大阪遠征。暑い。(気候的に) 狭いライブハウスに椅子なんか置いたらダメ、ゼッタイ。
4月9日(金) はれ。
不具合調査とか打合せとか報告書作成とかいろいろ。バグを調査したら、自分で書いた仕様書と実装が違うことが判明。今回は仕様書が正解。なにやってんだ。
4月8日(木) はれ。
会社で見積を作った後、客先へ行って不具合調査。あるところから機能が動かなくなりヒャッハーしちゃうんだよね。ワケワカメ。これ直せるのかな。
4月7日(水) くもりいちじあめ。
なか卯で昼飯食ってたら雨降ってきやがった。くそったれ。不具合調査とか問い合わせの対応とか見積作成とか調整とかいろいろ。時間がなさすぎる。
4月6日(火) はれ。
午前中は通院。受付した段階であり得ない待ち時間を提示される。混みすぎ。午後から客先で打合せ。
4月5日(月) あめ。
不具合調査とか見積とか。帰り際に変なメールをもらった気がするけど、見なかったことにして帰る。
4月4日(日) くもり。
自宅のCeleron PCのデータをNASへ退避。HDDが異音発生器になってるし、そろそろつぶしてしまおうかと。
4月3日(土) はれ。
出社した。絶望した。それだけ。
4月2日(金) はれ。
いきなり「10000件ではパフォーマンスどうなりますか?」とか聞かれて、データ捏造。というか、捏造部分はY盛くんにやってもらった。dクス。ぶっちゃけ、ほしいデータにたどり着くのに、サーバの一覧ページを順番に見ていくしかないってのが終わってるな。DBでもなんでもいいから公開しろと。
4月1日(木) はれ。
火星出張。今日から新人IN。社会人になると、つらいこと、苦しいこと、きついこと、逃げ出したいこといっぱいいっぱい待ってるアル。朝、かなりの確率でおなかが痛いとか、イベントいっぱいいっぱい待ってるアル。とりあえず、プロジェクト2件でリリース。これから、不具合報告いっぱいいっぱい待ってるアル。