【一行日記(2011/05)】
<<>>最新
5月31日(火) はれ。
 一日取説修正。能率上がらないでござる。取説に画面項目の説明(基本操作)と、用途に応じたソリューション的な内容をどちらも載せると、たいがい重複する部分が多くなって、修正コストがバカにならなくなってくるんだよね。かと言って、ソリューション的な部分を詳細はこのページ参照、みたいな感じで済ませようとすると、手を抜くなとか分かりづらいとか言われそうだし。操作マニュアルと運用マニュアルに分けるべきかなー。とダメもとで「詳細はこちらを参照」方式で書いて見てもらったらとりあえずいいことになったので明日もうちょっと直して完了かな。

5月30日(月) あめ。
 雨だるす。出張時に持っていった荷物を持って通勤しなければならなかったので空いている電車を狙ってだらだら出社。なんだかんだで定時ちょっと前に会社に着けるぐらいの電車がいちばん空いている。

5月29日(日) あめ。
 雨が止む気配は無く、今日もひきこもり。うだー。休日が非生産的すぎると話題に。

5月28日(土) あめ。
 ひゃっほう! 寝たぜ! やる気ゼロだぜ! 昼飯の調達に外出したらハライタ。おまけに気分が悪くなってバタンキュー。モンテスキュー。今も変わらずアイシーキュー。それ以外はただのひきこもり。

5月27日(金) 愛知・あめ。
 ぶらり名鉄電車の旅。おかしいな。3人くらい合流するみたいだったのに、最寄り駅で降りたのは自分と見知らぬ2人。時間が変わって、別の場所集合で直接車に乗り込んだとかっ!!くわっ!! 軽い気持ちで出張に来たけど、中身は割と重たい打合せだった。丸一日かかって結局帰省できず。あうあうあ。みんなで昼飯食っている時に、問い合わせの電話。自分の携帯への着信をガン無視してたら、同行していた営業さんの電話にかかってきたw みんな食べ終わる頃に電話終わって独りでもくもくとカレーを食うハメに…。

5月26日(木) 東京→愛知・くもり。
 会議を3本こなして名古屋へ移動。相次ぐ集合時間変更で、本当は始発移動で間に合う時間になってしまったのだけど。まあ、いいか。新幹線で駅弁食う。割と混んでいたので隣の席が埋まる前にかき込むように食べたけど、結局隣は空席だった。乙。ペプシDRYまずい。

5月25日(水) はれ。
 今日もほとんど管理業務。「これ、至急対応して」ってのがちらほらあって、よくよく精査していくと見積外作業がけっこうあるじゃん!ってことで費用精算の交渉をば。頭がすっきりしないせいか、最近MINTIAの消費量が格段にアップ。1セット(10個)仕入れてきた。

5月24日(火) あめのちくもり。
 はりきって5時に起きたのはいいけど、日中頭が回らなくて能率が悪い。その日の仕事は10時までに半分くらいは終わるようにしないとだめだな。煽られて見積とか作ったりしていたので他の作業は進まなかった。だけど、とっとと帰ろう。

5月23日(月) くもりのちあめ。
 超絶に身体がだるい。風邪も治らない。定時で帰ろうと思えば会議が長引く。出社するなり、金曜日に出張が入ってくる。しかも前日移動だと。その日、定時後まで会議あるんだよね。

5月22日(日) はれのちあめ。
 メシ食って映画見てメシ食う。朝は暑くて夜は寒かった。なんだこの寒暖差。

5月21日(土) はれ。
 天気いいぜー。暑いぜー。だらっと午後にちょろっと出社して見積。5人月くらいかなー、と思っていたら10人月近くになった。どんだけw いや、でも「開発」に限って言えば5人月だからおおよそ外していないはず。

5月20日(金) はれ。
 風邪8。取説、まだまだ直したりないんだけど、区切りをつけてリリースした。だいたいにしてだな、取説なんてものはセンスが如実に表れるもんだから、他人が構成した取説をちまちま直していくなんてできるわけがない。文章の途中に改行入れて体裁整えるとか、Wordでやっちゃいかんよ。ここぞとばかりに俺色に染めてやった。午後は半休取って通院。

5月19日(木) はれ。
 風邪7。ひたすら取説を直す1日。思い切って章立てから何から見直してやった! 英語の取説どうすんだw

5月18日(水) はれ。
 風邪ひきのゴーシュ6日目。Windows7対応がぼちぼち終わりそうなので、取説を手直しし始める。うむ。いろいろ面倒だな。

5月17日(火) くもりのちあめ。
 風邪ひきさん5日目。ちょろっとコーディングして、午後から打合せ2本と会議1本。東京の西のほうはひどい雨でした。どどーん。

5月16日(月) はれ。
 ノドが痛いでござる4日目。加えてだるいでござる。午前半休して寝てた。午後から出社したけど、ぼへーっとして能率上がらず。とっとと帰る。業務中に謎の着信履歴が残っていたので、番号調べたら秋田のシダックスだった。なぜ…?

5月15日(日) はれ。
 ノドが痛いでござる3日目。靴もYシャツもぼろぼろなのが多いなー。ということで、とりあえず靴を購入。

5月14日(土) はれ。
 ノドが痛いでござる2日目。ちょろっと出社してから、とある結婚披露宴へ出席。肉うめぇ。無理をせず終了後はさくっと帰って、日付が変わる前にはおやすみしてた。

5月13日(金) はれ。
 ノドが痛いでござる。グリーン車がっ!グリーン車がっ!! さくっと宿題をやって、ファイルをお客さんに送って午後からビッグサイトで展示会見学。なぜか、今回VIP招待券をもらったので初のVIP入場。VIP専用ラウンジみたいなところも使ってみる。ソフトドリンク飲み放題いえーい。いや、1杯しか飲んでないけど。前の2日間が天気悪かったこともあってか、タダでさえ混む最終日午後は、とんでもない混み具合に。スマートフォン関連エリアは全然列が進まない。約3時間かかって、会場1周するのが精一杯だった。

5月12日(木) 愛知・あめ。
 出張だけどあいにくの天気でござる。昨日の夜に指定を取ったときはガラガラだったのに、いざ乗ってみればB席が辛うじて空いている程度の混み具合。なんだろ。あと、外人が多い。打合せは追加の宿題を1つだけもらったものの、問題無く終わって堂々と帰る。たまったポイントでグリーン車に乗ってみる(こだまだけど)。途中から空調がやたら効いてきて、ちょっとこれはやられたかもしれん。

5月11日(水) あめ。
 打合せを1本やって、あとは明日の出張の資料作り。なぜか全面的に任されたぞw 単調作業でも慣れたもので、さくっと終了。適度に飲んで帰る。

5月10日(火) くもりいちじあめ。
 天気悪い。けど、家を出るときは降ってなかったので堂々と傘も持たずに客先直行。折りたたみ傘? 会社で置き傘になってるぜ! 午前中に1本、午後まるまる1本打合せ。木曜の出張までに、追加のデータ採取と評価をまとめねば…。しんどいな。しかし、明日もどうやら飛び込みで打合せが入った様子。連休明け、一気に仕事が動き出したな。

5月9日(月) はれ。
 新人向けにネットワーク講習をやったり、明日の打合せ(2)用にスケジュール表を直したり、明日の打合せ(1)用にExcelでのデータ評価をしたり。Excelのヒストグラム機能、使えなくもないけど、自力でやった方がいろいろ応用が利いてよさそう。

5月8日(日) 大阪→愛知→東京・はれ。
 近鉄で名古屋に移動してツアー前半戦ファイナルひゃっほう! いやぁ、良かったね。こりゃこりゃ。その日のうちに帰る。明日は一気に現実に引き戻されるはず。

5月7日(土) 東京→大阪・はれ。
 いざ、大阪へ。さすがにゴールデンウィーク終盤とあって、西へ向かう新幹線はガラガラ。あとはもうひゃっほうの連続。

5月6日(金) たぶんはれ。
 昨晩飲んだ酒がなぜか豪快にキマってしまい、二日酔いで午前半休orz 午後から出て、Excelと格闘ふたたび。あと少し、月曜日に作業すれば、なんとか火曜の打合せには間に合いそう。もつ鍋食って帰る。ついでにレバ刺しも。

5月5日(木・祝) たぶんくもり。
 銀座に行って盛岡冷麺を食す。レバ刺しは品切れだと言われたw 普通に考えたら、鮮度のいい物を提供しようと思ったら市場が休みの日には提供できんわな。

5月4日(水・祝) たぶんはれ。
 天気がいいぜ! 絶好の外出日和だぜ! しかし、遠征疲れもあってか、引きこもりになるのであった。ごーん。

5月3日(火・祝) 新潟・はれ。
 今日は日帰りで新潟遠征。いやっほぅ! 新幹線はけっこうな混み具合。長岡、燕三条あたりでそこそこ降りていくもんなんだなー。規模は遠征中最小かもしれないけど、こういうこぢんまりした間隔は大好きです。

5月2日(月) たぶんはれ。
 カレンダー通りに出社。前回の出張でもらった宿題にようやく着手。…したけど、ひたすらExcelにデータをまとめていくという簡単で単調なお仕事…。地味にツライ。自動化出来たらいいんだけど、検証も兼ねているので目視したり判断しなきゃいけないところもちらほらあって、なかなか効率上がらない。どっかで出てこないとだめかなー。おういえ。携帯の充電端子カバーがおバカになったので、auショップにクレーム付けに行ったけど、修理に10日くらいかかると言われてお断りしてきた。端子カバーごときで10日とかばかげてる。ちょっと、常人の間隔じゃないよね。設計不良だろ、これ。

5月1日(日) 広島→東京・あめのちくもり。
 今日は移動日。だけど、せっかくなので広島観光。宮島にも行きたいなーと思っていたんだけど、あいにくの天気と、観光客がいっぱいすぎるという話なので、平和記念公園をぶらぶら。平和記念資料館入ったけど、結局ここも観光客大杉で暑い。ばくだん屋のつけ麺を食べて東京へ帰る。

<<>>最新